-
ライフスタイルチェック


ライフスタイルチェック

ダイエットクラブ »
食事方法 »
掲示板
コミュニティの紹介 | ダイエットをしてもなかなか体重が減らない…ダイエットをして体調を崩した…ダイエットをしてストレスが増えた…etc
↑このような思いしたことありませんか!? 健康的に痩せるならまずは自分のライフスタイルをチェックする必要があります ![]() 「健康は毎日の管理から」 理想の体を手にいれましょう ![]() さまざまな種類がありますので自分が気になるのがあったらチェックしてみてください ![]() ![]() これであなたも健康的にダイエットをすることができますよ ![]() ![]() <目次> No.001~007 食生活と栄養編 No.011~012 運動編 No.021 ストレスチェック編 No.031~038 ダイエット編 No.041~047 番外編 ※診断結果が知りたい方は私のプロフィールページからメッセージにチェックのNo.と結果または必要事項を記入し送信してください。結果は後日、診断結果について記入したものを返信させていただきます。 それでは… チェックしてみましょう ![]() ![]() ※このコミュニティには他の方がチェック項目が見えづらくなりますのでコメントを書かないようにお願いします ![]() 質問・意見・感想はメッセージにて受け付けております。 |
---|---|
カテゴリ | 食事方法 ダイエットサポート食品 生活習慣・その他 ダイエット器具 一般的な運動 単品ダイエット 飲料・お茶 ダイエット食品 置き換えダイエット ダイエットサプリメント |
作成者 |
![]() |
メンバー |
|
掲示板
-
C H A N **
<食生活と栄養編>
No.001 「カルシウム足りてる?」
あなたの1日のカルシウムの摂取量をチェックします。
Q1 コップ1杯(200cc)の牛乳をほぼ毎日飲む。
Q2 ヨーグルトやチーズを週に2~3回以上食べる。
Q3 豆腐、納豆、生揚げ、高野豆腐等を2日に1回は食べる。
Q4 みそ汁をほぼ毎日のむ。
Q5 みそ汁の具は豆腐や油揚げのことが多い。
Q6 青菜(ほうれん草、小松菜、菊菜、春菊、チンゲン菜等)を毎日食べる。
Q7 ひじき、昆布、切り干し大根等を週に1回は食べる。
Q8 卵を1日に1回は食べる。
Q9 牛乳や生クリーム、チーズを使った料理が好き。
Q10 どちらかといえば肉料理より魚料理のほうが多い。
-
C H A N **
<食生活と栄養編>
No.002 「ビタミンC足りてる?」
あなたの1日のビタミンCの摂取量をチェックします。
Q1 毎日、果物を食べる。
Q2 バナナ、梨、ブドウより柑橘系(みかん、グレープフルーツ)を好む。
Q3 野菜の煮物を1日1回は食べる。
Q4 野菜のおひたしや酢の物、和え物を1日1回は食べる。
Q5 野菜の炒め物を1日1回は食べる。
Q6 野菜サラダを1日1回は食べる。
Q7 じゃがいも、さつまいもの料理を2日に1回は食べる。
Q8 肉や魚料理の付け合わせの野菜は必ず食べる。
Q9 肉や魚料理に添えられているカットレモンやすだちはかけて食べる。
Q10 毎日野菜ジュースや果物ジュースを飲んでいる。
-
C H A N **
<食生活と栄養>
No.003 「食物繊維足りてる?」
あなたの1日の食物繊維の摂取量をチェックします。
Q1 主食(ご飯、パン、麺)をほぼ1日に3食食べる。
Q2 主食のうち1回は麺類のことが多い。
Q3 朝食の主食はごはんよりパンやシリアルのことが多い。
Q4 根菜類(にんじん、大根、ごぼう等)を1日に1回は食べる。
Q5 野菜サラダを1日1回は食べる。
Q6 青菜(ほうれん草、小松菜、チンゲン菜)を1日に1回は食べる。
Q7 野菜炒めを1日1回は食べる。
Q8 じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどの料理を2日に1回は食べる。
Q9 海藻類(ひじき、わかめ、昆布等)の料理を1日に1回は食べる。
Q10 きのこ類(しいたけ、えのき、しめじ等)を1日に1回は食べる。
-
C H A N **
<食生活と栄養>
No.004 「塩分摂取量チェック」
あなたの1日の塩分の摂取量をチェックします。
Q1 ぬか漬けにしょうゆをかける。
Q2 うどん、そばの汁は残さず飲む。
Q3 朝食にはハム、ベーコン、ソーセージ、干物、焼き魚がある。
Q4 カレーを食べるときにソースをかける。
Q5 みそ汁を1日に2回以上飲む。
Q6 洋菓子より和菓子が好き。
Q7 朝食は和食のほうが多い。
Q8 サラダのドレッシングは和風味が多い。
Q9 肉料理より魚料理を好む。
Q10 野菜は炒め物より煮物のほうが好き。
-
C H A N **
<食生活と栄養>
No.005 「水分摂取量チェック」
あなたの1日の水分の摂取量をチェックします。
Q1 毎日コップ1杯(200cc)の牛乳を飲む。
Q2 毎食後に紅茶、コーヒー、お茶等を飲む。
Q3 ティータイムに紅茶、コーヒー、お茶等を飲む。
Q4 主食のごはんは、1日に2膳くらいは食べる。
Q5 肉や魚は、焼き物より煮物(カレーやシチューなどを含む)を好む。
Q6 野菜の煮物を2日に1回は食べる。
Q7 野菜のおひたしや酢の物を2日に1回は食べる。
Q8 野菜炒めを2日に1回は食べる。
Q9 果物を1日に1回は食べる。
Q10 清涼飲料水、コーヒー等を1日に1回は飲む。
-
C H A N **
<食生活と栄養>
No.006 「鉄分足りてる?」
ちょっと動いただけでも息切れがする、最近いつも体がだるい…
こんな症状が思い当たるあなたは鉄分が充分に足りているかどうかチェックしてみましょう。
Q1 卵は1日1個必ず食べる。
Q2 肉料理には牛肉を使うことが多い。
Q3 週に1~2回、レバーを使った料理がある。
Q4 1日に3食主食(ご飯、パン、麺)を欠かさない。
Q5 週に1~2回は1匹丸ごと食べられるメザシやしらす、ししゃも、ワカサギなどを食べる。
Q6 タラやカレイ、サワラなどの白身魚より、ぶりやまぐろ(赤身)、かつおなどの赤身が好き。
Q7 赤貝、あさり、しじみ、はまぐり、あおやぎ等の貝類を週に1~2回食べる。
Q8 豆腐や納豆、高野豆腐、がんもどきなどの豆製品を2日に1回は食べる。
Q9 ひじきや昆布、切り干し大根などを2日に1回は食べる。
Q10 じゃがいも、さつまいも、里芋などを2日に1回は食べる。
-
C H A N **
<食生活と栄養>
No.007 「脂質摂取量チェック」
あなたの1日の脂質の摂取量をチェックします。
Q1 毎日コップ1杯(200cc)の牛乳を飲む。
Q2 主食(ご飯、パン、麺類、シリアル等)は3食必ず食べる。
Q3 パンにはバターやマーガリンを使う。
Q4 コーヒー、紅茶にはクリームを入れて飲む。
Q5 ヨーグルトやチーズを2日に1回は食べる。
Q6 魚はタラ、カレイ、エビなどの白身よりもアジ、サバ、イワシ、サンマなどが好き。
Q7 豆腐や生揚げ、油揚げなどを2日に1回は食べる。
Q8 天ぷら、カツ、コロッケ、唐揚げ等の揚げ物をよく食べる。
Q9 ステーキ、焼肉を週に1回くらい食べる。
Q10 ごまをかけたり、ピーナッツやカシューナッツが入った料理が好き。
Q11 身長は?
-
C H A N **
<運動編>
No.011 「運動不足度チェック」
~日常活動量編~
あなたの日常生活における活動量(消費エネルギー)をチェックしてみましょう。
Q1 歩くのは人より遅い。
Q2 昼間は座っていることが多い。
Q3 布団干し、掃除、食事の後片付けなどはおっくうである、または、しない。
Q4 通勤、通学、買い物などで1日に40分以上歩く。
Q5 姿勢は良い方である。
Q6 電車、バスに乗ると目ざとく空席をさがす。
Q7 いったん座ると立ち上がるのが面倒。
Q8 近くに行くのにも乗り物を使ってしまう。
Q9 階段とエスカレーターがあれば階段を使う方が多い。
Q10 体を動かすことは苦にならない。
-
コメントを書くにはログインする必要があります。
サイト内 関連データ
-
1日5食生活122日目・・・・太る脳②
1日5食生活122日目・・・・太る脳② ... !! 「あなたは、自分が痩せて健康になり、綺麗になった姿を想像できますか?」 この想像ができるということが ... くところに貼る!! ・・・・これでダイエット宝地図は完成だ!!! くれぐれも・・・「10kg痩せることができました!あり ... る限り、痩せることはできない。。 それでは・・・この脳にインプットされている「正しい自分の姿になる ...
ダイエット日記 -
【運動完了】ダイエットの運動は。。。。
【運動完了】ダイエットの運動は。。。。 ... `) ダイエットの事に置き換えて やってみてください。マイナス思考だと 思っていたら、 6 ... 。 プラス思考は、あなた自身の考え方のくせ みたいなものですから、日常的に意識して、 前向きに考える習慣を心がけましょう ... 章に書き、それを声に出して読むと いう暗示方法もあります。 文書を書いているときは、誰でも そのことにエネルギーを集中させてい ...
ダイエット日記 -
70.7kg
だい。糖尿病でうどん食べていたら死ぬよ。足を切ることになるよ、目が見えなくなるよ、 と暗に必死に言ってくれているよう ... 。 「うどんが食べたかったら糖尿病にならないようにしましょう。」 これ ... に、闇のメッセージ発信に聞こえます。 だってこの場でうどんが食べたければ糖尿病にならない ...
ダイエット日記