満腹感を早く得る「炭酸水ダイエット」とは?

炭酸水は自宅で作れる
この記事の概要
  • 炭酸ガスで胃が膨らんで満腹感を得やすくなる
  • 甘くない重曹を溶かして作った炭酸水を飲む
  • 炭酸ガスが血液中に入ると血流が高まって身体が温まる

炭酸水の泡は炭酸ガスで、炭酸水を飲むと炭酸ガスによって胃が膨れやすく、少しの食事量でも満腹感が得やすくなる。ダイエットのためには、食事の5~10分前に炭酸水を飲むことがすすめられる。

しかし、ダイエットのために炭酸水を飲んだのに、かえって太ったということも聞かれる。これは、市販の炭酸飲料には飲みやすくするために、糖分が多く含まれるものがあるから。

この糖分に含まれるブドウ糖によって血糖値が大きく上昇すると、肝臓で脂肪の合成を進め、さらに脂肪細胞の中に脂肪を蓄積させる働きがあるホルモンのインスリンが多く分泌されるようになる。そのため、甘い炭酸飲料は避けることが求められる。

甘くない炭酸水として、医薬品扱いの重曹を水に溶かして飲む方法をすすめている炭酸水ダイエットもある。

200mlの水に、小さじ半分の重曹(約1g)を溶かすのが一般的な分量。重曹には糖分は多くはないが、医薬品の重曹にはナトリウムが含まれているので、使用量は粉末にして5g以下にするように指示されている。

炭酸ガスは胃と腸から吸収されて血液中に入るが、炭酸ガスは二酸化酸素と同じで、早く排泄しなければならない。そのために血管が広がり、血液循環が盛んになる。温かな血液が早く体内を巡るようになるので、身体が温まりやすいというメリットもある。

用語の解説

インスリン

インスリンは膵臓のβ細胞から分泌されるホルモンで、糖の燃焼と脂肪の蓄積に関係している。糖質の中に含まれるブドウ糖は重要なエネルギー源で、主に筋肉細胞に取り込まれてからエネルギーとして使われる。インスリンはブドウ糖が取り込まれるときに必要となる。肝臓では脂肪酸合成酵素を使って、エネルギーとして使われなかった糖質、脂質、たんぱく質を脂肪に合成している。その働きを助けているのがインスリン。

よくある質問

甘い炭酸水でも、ある程度の効果はあるのではないですか?

炭酸水は100ml当たりで、コーラは約45kcal、サイダーは約40kcalで、コーラは1缶が350ml(157kcal)、1ビンが500ml(225kcal)となっています。ご飯は茶碗1杯で約200kcalなので、炭酸水のダイエット効果を超えるエネルギー量だといえます。

トクホ(特定保健用食品)ダイエット用のコーラは炭酸水のダイエット力が強いのですか?

炭酸水はダイエット効果があるといっても、コーラは甘いので、炭酸水の効果でダイエットにつながっているわけではありません。トクホのダイエットコーラの有効成分は難消化デキストリンです。これはネバネバ成分で血糖値の上昇を抑える効果がありますが、最近の研究で脂肪を分解する消化液の働きを抑えることがわかりました。分解されなければ吸収もされないので、脂肪を摂っている人にダイエット効果が得られるというものです。

入浴剤を使ったお風呂に入ったあとに炭酸水を飲んだらダイエット効果が高まりますか?

入浴剤を使うと身体が温まるのは炭酸が皮膚から吸収されて血液中の二酸化炭素が増えるために血管が広がって身体が温まり、代謝も高まるからです。炭酸水を飲んだときも炭酸ガスが胃と腸から入り、やはり血液中に入って血管を広げる作用があります。その両方が重なれば、代謝が高まり、ダイエット効果も高まるということです。

炭酸に効果があるならビールにもダイエット効果はありますか?

ビールの炭酸にも、炭酸水と同じ作用があります。“ビール腹”という言葉があるように、ビールを飲みすぎると太ってくると思われがちですが、これはビールのせいではなく、食欲が湧いて食べすぎるからだと説明されています。ビールのエネルギー量は350ml缶で150kcalほどです。飲みすぎは太る原因にもなるので、1本程度にしておきます。

監修者
内閣府認証 NPO法人日本メディカルダイエット支援機構
イラスト
日暮ろこ子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次