Search results for “老廃物 排出 ダイエット”
老廃物☆排出作戦成功!
チートデイで増えた体重を元に戻し更にチートデイ当日朝より減らすことができました!
やったことは
いつもと同じ食事制限
いつもと同じ早朝ウォーキング
必要以上の水分を摂らない(チートデイ翌日に水分沢山とって血液を循環させたので、こっからは排出)
運動して沢山汗をかく
リンパマッサージ
こんな感じで、老廃物を効率的に排出できるよう頑張りました。
老廃物は大分排出されたと思うので、今日からはまた脂肪を燃やすダイエットです。脂肪はすぐに減らないけど少しずつ落とせるように頑張ります。
あと生理前の為、体重キープします。
- URL
- /diaries/2017/06/28/4691254.html
water*゜
ダイエット中は
老廃物の排出を
促進するために
『水』
取りましょう、と
よく言われているけれど
どれだけの量を
いつ飲めばいいの?
って、思ってた。
◎大体2㍑を飲む
といいらしい。
しかも、同じ2㍑でも
一気に、ではなく
少量を持続的に。
身体を洗浄して
綺麗にしてあげたい◇°
- URL
- /diaries/2012/12/03/1887364.html
老廃物さよならん(^○^)
足を細くさせるのと
ダイエットで体重を減らすことは
全く方法が違います!!
だから無理な食事制限や
過激な運動は脚やせにはつながりません。
そこでじゃあなんで
足が太くなるの!?ってなりますね
それはむくみ!!
老廃物が溜まっているからなんです
むくみや老廃物をなくすためには
脚のマッサージ(^ω^)
リンパをよくなぞり血行をよくしながら
老廃物とお別れしましょう(^○^)
- URL
- /diaries/2012/02/27/1121169.html
デトックス
*メモ*
「毒出し健康法④」
・リフレッシュデトックス
(ストレッチ)
背骨、骨盤、股関節の歪みを改善して老廃物の排出をスムーズにする
(マッサージ)
血液とリンパ液の流れを活性化して老廃物を流しだす
(入浴)
半身浴で身体の内側から時間をかけて温め、汗をかく
疲労回復とダイエット効果あり
(食事管理)
朝食 ピタサンド・梨・ミルクティー
昼食
間食
夕食 御飯・アクアパッツア・グレープフルーツサラダ
(健康管理)
睡眠時間 2 時間
- URL
- /diaries/2011/09/12/700913.html
1日目
今日からダイエット頑張ります
毎日食べた物、運動、心がけている
行動などを書きたいと思います!
短期間ではなくリバウンドをしない
為に長期間でゆっくり痩せたいな
朝 ご飯、鮭、めひかり4体
昼 ミルクティーのみ
晩 ご飯、もやし×ハム×卵炒め
運動 腹筋10回 腕立て伏せ10回
行動 ひたすらお茶を飲み老廃物を
体外に排出!
一週間立ってもあまり効果がない場合は
食事制限もっとしなきゃな( ´△`)
- URL
- /diaries/2015/02/10/3467570.html
ダイエット1ヵ月10日目
最近本当に気を付けているのは腸内環境。
毎晩寝る1時間前に炭酸水か水(250ml)とヨーグルト(LG21)を飲食して、
老廃物をどんどん体内から排出できる状態を維持。
運動とカロリーコントロールが継続できていて体調も安定。
あと腹筋も継続できてる。何とかここまで来た感じ。
今月の目標を75kgから73kgに再設定して頑張っていきます。
- URL
- /diaries/2015/02/16/3477944.html
水ダイエツト効果
おはよう!
梅雨入りした翌日は霧雨模様で、天気も梅雨入りしたことをアピールしている。
さて、今日もダイエットネタ。
ひと昔前に、水ダイエツトが話題になったが、改めて調べると効果が以下の通りあるらしい。
1、代謝が上がる
水分の量と質が適切であれば、血液 の巡りが良くなってどんどん流れて、細胞まで行き 届くスピードが改善=代謝が上がる。
2、腸がキレイになる
食物繊維に水が含まれることによって、繊維質がふ くらみ、宿便を掴まえて排出しくれる。
3、体温が上がる
代謝が上がると、自然に体温も上昇し、体温が上がると脂肪燃焼コンス タント率が上がります。
なんと、体温が1℃上昇するだけで、代謝が約12 %上昇!
4、血液サラサラ・きれいになる
血液は約50%が水分で、体中を巡って老廃物を運 んで、酷使して汚れた血液の水分は新しい水分 で交換する。
血液サラサラ→代謝上昇→ダイエットにつながる。
5、体内のデトックスができる
水を飲むとトイレが近くなる分、溜った老廃物が排出される。
6、汗をかきやすくなる
汗からでしか排出されない老廃物もあり、代謝が上がると多少の汗は自然と出るので 、適度な汗をかくことになる。
7、リンパの流れが良くなる
水をきちんと摂取することで、リンパの流れを全体 的に改善→老廃物の排出に繋がります。
ということで、これまでコーヒーを飲んでいたものを水に替えて、1日2リットル程度を飲むようにしよう!!
★今日の体重★
・62.9kg
☆体脂肪率☆
・13.5%
★今日のエクササイズ★
・お風呂 10分
・ランニング 50分
・サイクリング 0分
・筋トレ
腹筋 30回
背筋 30回
腕立 30回
鉄アレ 60回
★昨日食べた物★
・朝:豚汁定食
・昼:リッツ
・夜:冷奴、シラス干、サラダ、イカ塩辛
・夜食:
【家飲み】
・ビール350ml缶 3本
・日本酒 2合
・焼酎 杯
- URL
- /diaries/2013/05/30/2281648.html
ファスティングスタート❗️〜1日目
今日からファスティングダイエット開始します!
【ファスティングに使用したドリンク】
☆コンブチャクレンズ:定期購入
☆お嬢様酵素ジュエル:お試し6袋入り
ファスティング期間2〜3日間
↓
回復食期2〜3日間
↓
通常食
ファスティングはあくまでも
体の老廃物や余分な水分の排出、
腸内洗浄が目的なので
これだけで痩せようとは思ってません
筋トレも合わせて行うつもりだけど
まずは体に溜まっている余分な物を排出して
基礎代謝を上げていこうと思います!
まずは1日目を乗り切ろう〜
- URL
- /diaries/2017/04/03/4591358.html
米ぬか酵素風呂
本日よりこのサイトでお世話になります。
今まで色々なダイエットに挑戦したけど長続きせず…いつも三日坊主
でも、今年の5月からウォーキングを始め地道にダイエットに励んでます。
とりあえず~目標体重になるまで頑張りますw
今日は米ぬか酵素風呂で代謝アップしてきました。
自然に発熱する米ぬかに入って血行促進!老廃物排出サポート!
岩盤浴やサウナはよく行くんだけど米ぬかは初体験…
汗もけっこう出るし気持ち良かったです。
- URL
- /diaries/2011/10/29/799031.html
お風呂ダイエット
おはよう☁
昨日は天気は良かったけれど風の冷たい一日で、今日も寒い朝になっている。
でも、気温は昨日より上がる予報で春までもう少しかな(^^)/
さて、半身浴などお風呂でダイエットをしている人が多いか、汗をかくだけで本当に痩せているか疑問がある。
なので、お風呂ダイエットで痩せるメカニズムを調べてみた。
お風呂がダイエットに有効な理由は、汗と一緒に毒素が排出されることで代謝が上がり、デトックスしやすい=痩せやすい体質づくりに役立つ。
本来人間の体には毒素を処理する働きがあるので、肝臓で毒素を体外に排出しやすい状態にして便や尿として排出したり、全身に巡らされたリンパ系を通して老廃物を処理するもの。
しかし、現代の食生活や生活環境は体に入る毒素の量が多過ぎる傾向にあり、処理能力を超えてしまい毒素が溜まりがち!
しかも、この毒素は脂肪と結びつく性質があるので、毒素が溜まると燃えない脂肪となり、結果、太りやすい体になってしまう。
なので、入浴で汗をかいて代謝のよい=毒素をうまく排出できる体に変えることが重要。
こうすることで脂肪燃焼がスムーズになり、ダイエット効果が期待できるというわけらしい。
また、全身の血行がよくなり老廃物が排出されることで、むくみ解消にもつながり、見た目がスッキリする効果もあり。
気持ちもリラックスできるので、一石四鳥だね!!
ほんで、今日の朝活は、半身浴60分やったけど63kgオーバー(・・;)
く昨日食べた物>
朝:バナナ2本
昼:カレーライス
晩:寿司六個、キムチ鍋
夜:
飲:350ml缶ビール 3本
日本酒 合
焼酎 合
- URL
- /diaries/2016/03/16/4097724.html
ニキビにウエスト
一昨日、パートの面接して昨日、採用通通知きました!
介護福祉士の資格持っててよかった!
保育園から近いし、新しい施設なので、ウキウキわくわくです。
上手く行ってよかった!
日々感謝しなきゃ!
面接も久しく、スーツも学生の時のでしたがウエストがし、しまらない!
こりゃあやばいよ!
ニキビも顔や身体に出来てしまい、こりゃあ断食して、老廃物排出しなきゃ!
気を引き締めて頑張ります!
ダイエットも、下の子の保育園の準備やおおそも!
- URL
- /diaries/2014/12/14/3373617.html
ふくらはぎマッサージ
ふくらはぎを軽く刺激しながらマッサージをすると、血流がよくなり、下半身の老廃物が循環して排出され、むくみもとれて痩せやすくなるんですって。
昨日から開始。
足首から膝に向かって足の内側、外側、前面、後面と刺激しながらマッサージ。5分くらい。
やってみると、足の疲れも取れるし、冷えもとれる。そしてなにより気持ちいい。
ダイエットでなくとも、むくみが取れるのはいいこと。美脚目指して続けます。
- URL
- /diaries/2011/03/06/188618.html
9/4 岩盤浴☆
朝ごはん
玄米、ピーマンの肉詰め、白湯スープ、唐揚げ、ネギ納豆、ヤクルト、バームクーヘン
昼ごはん
枝豆、ゆで卵、梅肉ささみ、鮭、ベーコンポテト、野菜の肉巻き、ダノンビオ
夜ごはん
スマートボディー プロテインダイエット イチゴ(無調整豆乳)
お通じ→◯
運動→×
今日は旦那さんが同期と飲み会のため
1人で岩盤浴へ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
旦那さん不在の時はだいたい
岩盤浴にきます。寂しいから。笑
今日は水素水飲みながらの
岩盤浴です( ´ ▽ ` )ノ✨
生理前で身体に溜まった
余分な水分と老廃物を
沢山排出出来た!かな?
久しぶりに汗ダラダラかいて
気持ちよかったです(≧∇≦)♡
- URL
- /diaries/2015/09/04/3821456.html
生理☆
9日遅れて来ましたやっと生理前のイライラから解放される
デトックス期間!老廃物排出してほしい…
でも今はダイエットには向かない時期に入るから、やっぱり運動は少し控えて今日は図書館にいくことにしよう!
朝☆ (440)
カレー半分(100) ライスなし納豆(100)
豆腐1/3丁(60)
玉ねぎの味噌汁(30)
そば少し(150)
昼☆(140)
さけるチーズ半分(60)
ブラックコーヒー(0)
そば少しだけ(80)
夕食前41.4キロ
夕☆(650)
ビール3缶 (450)
さけるチーズ一本 (100)
サーモンお刺身(100)
食後41.9キロ
生理痛が思ったよりひどい
今日は早めに寝よう☆
- URL
- /diaries/2012/08/24/1615153.html
5日目
記録5日目!
昨日は
昼…サイリウムヌードル、サラダ
間食…無塩アーモンド
夜…卯の花、チーズ
てな感じでした。
月曜日に大量に作った卯の花をようやく食べ終わりました〜
しかし体重…増えたな…(´・ω・)
夕飯を深夜に食べるのが原因かな?と思うんだけど、この生活は今週末まで続きそうです…_(:3 」∠)_
あと、昨日は意識して水を多めに飲むようにしてたんだけど、そのせいもあるのかな?
老廃物の排出のためにダイエット中は積極的に水分取るべきらしいんだけど、水飲む習慣が無かったからこれがけっこうキツイ…( ;´Д`)
とりあえず、1日2L目指して頑張ります…!
- URL
- /diaries/2014/06/12/2993395.html
「白湯ダイエット」
<抜粋>
1.血液の循環がアップし、脂肪が燃焼されやすくなる
白湯を飲むことで胃腸などの内臓機能を温めることができるので、飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10~12%上がるので、脂肪燃焼効率がよい=痩せやすい体になるわけです。
2.内臓機能が活発になり、老廃物を排出
白湯を飲んで内臓機能が温められることで内臓が活発に働くようになり、消化作用を促進。結果、体内の老廃物を体の外に押し流す力がパワーアップ。老廃物が一掃されれば、肝臓や腎臓などの機能がさらに活発になるので、体内の浄化にも役立ちます。
3.尿量がアップし、余分な水分を排出
白湯を飲むと、血液やリンパの流れがよくなり、体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれます。結果、尿量の増加とともに体重も減少。便秘やむくみ解消にも効果が期待できます。
※「白湯ダイエット」の注意点
白湯は体への水分吸収率がよいので、飲み過ぎるとむくんだり、体に必要な栄養素までが流されてしまうこともあるとか。そのため、飲む分量は1日に800mlが目安。また一気に飲むと、胃液が薄まり逆に消化の妨げになってしまうので注意しましょう。
さらに、お湯を冷まし過ぎると体内の毒素を洗い流す効果が半減してしまうので、人肌より熱めの50℃前後で飲むように心がけましょう。
お世話になってるライバルさんが毎朝白湯を飲んでるのを見て不思議に思い調べてみた(笑)
白湯すげぇー!
白湯なんか薬を服用するときしか飲んでなかったw
とりあえずいいことは真似して実践!
DietClubはいろんな情報を得ることが出来ていいね^^
それにしても気になるのは明日の測定w
1週間ぶりw
絶対ヤバイw
- URL
- /diaries/2014/01/03/2685888.html
だらだらデイ
家でゆっくりするの久しぶり!(*^o^)/
朝:春巻き 納豆ごはん サラダ
昼:ダイエットクッキー(200kcal) カフェオレ
ブラックコーヒーはダイエットにいいらしいですよ!*
体の老廃物を流してくれるとかで…
私が好きなのはカフェオレなんですけど…
たまには大人にブラックも飲んで見ようかな
- URL
- /diaries/2012/07/15/1510346.html
青竹踏み、アシウラくん登場!!
所属しているコミュの冷えとり倶楽部で青竹踏みを推奨されている方がいらっしゃって、今日ホームセンターで買ってきてみました。
名付けて「アシウラくん」」なるこの青竹踏み、さっそく踏んでみましたが、いぼいぼの突起物が足の裏を刺激してとにかく痛い!!
でも踏んでいるうちに不思議とイタ気持ちよくなってきて、おまけにからだもぽかぽかしてきました!
青竹踏みはダイエットにも効くそうで、その効果は、
1・足の血行がよくなる。
痛みの正体は足の老廃物とのこと。
それを流すことで、正常な体に近づけていくとのこと。
2・むくみが取れる
3・足の疲れが解消される
4・冷え性が改善される
5・足ツボを刺激することで体質改善。
太りにくく、痩せやすい体を目指すことができる。
などだそうです。
青竹踏みのやり方は、
1・水をたくさん飲む(1日1リットル、老廃物を排出するため)
2・1日5分以上やる
3・土踏まずを重点的に
4・痛いだけなら無理をしない
とのこと。
(以上、
http://ashiuraism.com/ashiura/charm-of-treading-on-split-bamboo.html
とにかく冷え性のわたし。
内蔵も怠けている感じです。
このアシウラくんで、青竹踏みをつづけて、ダイエットに向いた体質に改善されていくといいなと思います。
- URL
- /diaries/2013/11/25/2627894.html
これがダイエットじゃなく日常になりますように
今さらだけど、最近ダイエットのために心がけていることが
あたしなりにあったりするのだ!
*白米の量は普段。ごはんは良く噛む
*日中は骨盤ベルトしめる
*腹筋朝晩で20回する、ストレッチ10分する
*家事してる時は、かかとあげさげをする
*
を忘れたり思い出したりしながら実践してる
あと
*ご飯の前に温かいお茶
を飲むのはやってみたい。
お腹がたぷたぷして大変なことになりそうだけど
たくさん入れてたくさん出していたら
ちょっとついでに老廃物も排出されちゃてくれないかしらん。
・・・むしろ体重計って間食減らしただけで「減らないかな」とゆう甘い考えが
いけないんでした。ごめんなさい。
デブの食生活続けて早22年なんだから、根本から生活変えなきゃ
そりゃ痩せないな・・・うふふ・・・
- URL
- /diaries/2012/11/09/1830001.html
今月もダイエッター
今月からここの皆さんと頑張ろうと体重公開で頑張ることにしたので、くじけそうになってたら声をかけてください。
今日は友達にエステをやってもらいました♪リンパマッサージで老廃物を流します!!
気持ちがよくてダイエットにも良いなんて最高ね♪
- URL
- /diaries/2012/07/02/1472062.html