おからダイエット

食事方法 » 
効果・方法(やり方)・口コミ(成功談や失敗談)

ダイエット方法 おからダイエット
カテゴリ 食事方法» 関連コミュニティ
ダイエットサポート食品» 関連コミュニティ
オススメ度 4.8点 (62件のクチコミ)
やり方・効果 おからダイエットとは、食生活に「おから」を取り入れることにより、満腹感の向上やカロリーを抑えることを目的としたダイエット方法です。

おからの炭水化物は、ほとんどがカロリーの少ない食物繊維。腸内の掃除をして、糖質や脂質などの吸収を抑えます。カロリーは同量のごはんとくらべると31%も低くなります。茶碗1膳分(約150g)の白いごはんを食べた場合、カロリーは252kcal。一食の献立を500kcal以内にしようとすると、通常はごはんだけでカロリーの半分を占めるということになります。

大豆を煮てすりつぶし、こしたものが「豆乳」。残ったかすが「おから」。豆乳ににがりなどを加えて固めたものが「豆腐」です。おからは、お豆腐屋さんで売っている旧製法の水分が多いタイプと、スーパーなどで見かける水分が少ない新製法のタイプがあります。タイプに合わせて調理のときの水分や調味料の量を調整します。

生のおからを乾燥させパウダー状に加工したものが「おからパウダー」。水で戻したり、汁ものに加えると4~5倍にふくらみます。密閉して冷暗所や冷蔵庫で保存しておけば、いつでも使えて便利です。おからパウダーは粒子の粗いものから細かいものまで、メーカーによって状態が違います。好みの食感に合わせて選んでください。

おからのすごい健康パワー5!!

1. ダイエットに必須のたのもしい低糖質食品!
2. 不溶性食物繊維がおどろくほど腸内をきれいに
3. 大豆の栄養素で脂肪の代謝効率をアップ!
4. 骨を丈夫にする
5. 大豆イソフラボンで美肌&美ボディーに

おからパワーをとり続けると…

・ おいしく無理なく、糖質とカロリーをしっかりカット
・ 食べるボリュームは十分なのに、体が引き締まってくる
・ 便通がよくなってお腹すっきり!むくみも解消!!
・ 生理痛がやわらぐ
・ バストアップし、ハリが出る
・ イライラがなくなって、安眠&快適な目覚め
・ 肌トラブルがなくなり、肌に透明感が出る

情報提供:アスコム
参考書籍:満腹なのにみるみるやせる! おからダイエットレシピ 家村マリエ(著)
参考書籍アマゾンURL:
http://amazon.jp/dp/4776207796
ダイエットクラブ書籍紹介ページ(PCサイト):
http://dietclub.jp/special/books/9784776207795/
このダイエット方法
を実践中のメンバー
  • モモ
  • ゆる
  • みき
  • ケティ
  • どんべい
  • Kanatoko
  • みひ子
  • なぎ
  • あるま(退会済み)
  • でぶこ
  • ゆりりん
  • 凛子
  • アブー
  • らびもっち
  • なち
  • のかこ
  • めだこ
  • みかん
  • 人生最後のダイエット(婚活に向けて)
  • たんたん(退会済み)
  • りえ
  • ちりんちゃん
  • るみ
  • どばちゃん
  • キョウ(退会済み)
  • にゃろ
  • あかつき
  • もず(退会済み)
  • トマト
  • 紫 -ゆかり-(退会済み)
  • まつり39(退会済み)
  • プーさん大好き(退会済み)
  • みわにゃ(退会済み)
  • たろす
  • yuyu
  • あおぞら
  • ちゃちゃ
  •  ゚.月.*.。
  • 咲楽-Sakura-
  • ブチュチュンパ
  • ゆあ
  • さくらん
  • ぶぅ
  • 星のきさら
  • あず
  • あいなーん
  • りりぃ(退会済み)
  • もちどり
  • れん
  • さぼてんちくちく
  • MYMY(退会済み)

» 現在382人がこのダイエット方法を実践中と記録しています。

体験談クチコミ数 成功: 29 どちらでもない: 5 失敗: 1 実践中: 27

おからダイエットの口コミ体験記 - 効果・方法(やり方)・成功談や失敗談

すべて |  成功 |  どちらでもない |  失敗 |  実践中

  • ベル

    ベル 実践中

    オートミールを買ったときに一緒に購入。オートミール料理に混ぜて使うことが多いが、ヨーグルトに混ぜると良いとネットで見たので実践中。
    普通のヨーグルトでなく、ギリシャヨーグルトに混ぜた方が美味しい。
    コーヒーにも混ぜてみたが、最後に粉っぽさが残るため、これは一回で断念。

    2021/02/07 10:17
  • なち

    なち 実践中

    食事を腹八分目で終わるとどうしても〆のデザートが欲しくなって、、、。

    そういうときにoikosヨーグルトに大さじ1のおからパウダーを入れておからヨーグルトにして食べています!
    oikosが元々もったりしているので、さらにおからパウダーを加えることで食べ応え抜群のヨーグルトになります。食べたあとは『よし!食事おわり!』と終了の合図みたいになってその後ダラダラ食べなくなりました。

    お水を一緒にしっかり飲むとお腹の中でカサが増えるらしいので意識して飲み物をプラスしています。

    2020/03/10 07:31
  • うりぼう

    うりぼう 実践中

    夕食は、おから団子を主食にしています。
    今度はお好み焼きを作ってみようと思います。

    2019/08/31 06:00
  • たんたん(退会済み)

    たんたん(退会済み) 実践中

    一人暮らしのような生活なので、それに、昼ご飯、夕御飯仕事先で決まったもの食べるから、いちいちご飯炊くのが面倒で、すいとんまとめて作って冷凍してます。おからと小麦粉半分ずつとなんとなくオリーブ油も少し入れて作ってます。何かね、そんなに食べなくてもお腹一杯になるんです。パンが好きでスーパーに売っているパンやたら食べていた時があったけど、食べても食べても食べられたけど、おからすいとんは、適量でお腹一杯になる。これはダイエットに良さそう。

    2019/08/27 19:27
  • Booko

    Booko 成功談

    毎日2回、1回が大さじ1程度を
    スープ、味噌汁、カレー、シチュー
    などにらいれて取っています。
    やり始めて半年経ちましたが、この
    冬手の甲以外は肌状態良好( *´艸`)
    手は洗い物でやられてましたが。

    これのおかげでちょいと落ちて
    今がんばろう!という気になって
    ます(σ≧∀≦)σ友人や家族もみんな
    周りやっていて、少しずつみんな
    落ちてる様子。
    手軽で満腹感もありいいですよ。

    2019/03/17 15:39
  • さちこ

    さちこ 成功談

    ひき肉料理は、おから率50%にしています。(ひき肉とおからを同量にする)
    チキンナゲット、ハンバーグ、ミートソースなど。
    あっさり目にはなるけど、結構違和感なく食べられますよ。
    家族からも苦情は出ていないですし( ^ω^ )

    それからお好み焼きモドキも良く作ります。
    おから200g、長芋すりおろし10cm以上、卵2〜3個、キャベツたくさん、アミエビ(小さい干しエビ)
    分量はテキトーです。水入れなくても何とかまとまる感じで調整して下さいw
    小麦粉が入っていないのでひっくり返す時崩れやすいですが、仕方ないですw
    水を入れないのは少しでも崩れにくくしたい為です。

    おからだけのお陰では無いですが、痩せました!

    ◆注意◆
    おから料理を食べる時は、水やお茶などをたくさん飲みましょう!!

    2019/01/15 16:59
  • marie

    marie 成功談

    いろんな料理におからを入れてみました。
    もともとおからは好きなので苦じゃないです。
    それと一緒に毎日ビューティーレッグエステを履くようにしたら
    そのおかげもあるのか一ヶ月で5kg体重落とせました。

    2016/07/17 19:20
  • ケティ

    ケティ 実践中

    おからパウダーを活用しています。
    空腹時に、マグカップなどにおからパウダー大匙1を入れて、
    飲み物(味噌汁、インスタントスープ、カフェオレ、ココア、カルピスなどなど・・・)
    を注いでよ~く混ぜます。
    とろみがつく上、ダマになりやすいので、飲み物の温度は高すぎない方がよいです。

    お腹も満たされ、腹もちも良い上、手軽なので便利です。
    (ちなみに、おからクッキーは作るのが面倒で挫折しました(>_<)

    2016/04/05 21:31
  • カイ

    カイ どちらでもない

    何社かのおからダイエットクッキーで置き換えしてきました。
    お茶などの水分を摂りながらだと、結構満腹感が得られますが、美味しいので食べ過ぎてしまうことも...
    ただ、オナラが激増するので困ります。便通は、特に変わりませんでした。
    おからと共に、豆乳、豆腐、豆乳こんにゃくラーメンなど、豆腐三昧です。

    2016/03/09 01:16
  • diet-love-girl1234

    diet-love-girl1234 成功談

    tetete

    2015/08/19 14:29
  • aaaaaaa(退会済み)

    aaaaaaa(退会済み) 成功談

    やるー

    2015/06/15 19:14
  • aaaaaaa(退会済み)

    aaaaaaa(退会済み) 成功談

    やるー

    2015/06/15 19:14
  • のぶりん。

    のぶりん。 成功談

    おからスコーン作ってみました!
    とにかく簡単に初心者に出来る物と思って検索!
    生おから、HM、無塩バター、豆乳を混ぜて焼くだけ超簡単

    アレンジでヨーグルト、紅茶茶葉、フルグラ、チョコチップ等

    美味しくてオシャレ是非お試しあれ!

    2015/06/14 19:58
  • かめきち

    かめきち 実践中

    豆腐屋さんのおから焼きドーナツをメインにダイエットしてます。
    チョコ、きなこ、抹茶、紅茶など色々な味があるので飽きずに続けられます。
    近所にある豆腐屋さんおから無料でくれるのでここを参考に料理も頑張ろう。

    2015/06/14 03:35
  • アヤプー

    アヤプー 成功談

    おからをとるようになってから頑固な便秘がなくなりました♪

    おからonlyで粉類が入ってないパンケーキを作ったり、クッキーやおからドーナツをつくって主食代わりに食べてます✨

    2015/05/14 18:24
  • オグ

    オグ 成功談

    おから餅作ってみた❤️モチモチしてて超美味しぃ(*^^*)
    スイーツが食べたくなったらこれからはこれにしよ〜♪痩せるぞ〜

    2015/05/12 17:07
  • ぷに仔

    ぷに仔 成功談

    おからは満腹になるし
    お通じ対策にも効果ありました❤

    普通の食事では
    豆腐とおからの肉団子風スープ
    おからハンバーグ
    ポテトサラダ
    ゴーヤーチャンプルー
    チャーハンなどで使ってましたが
    少し手間なので笑

    今はおやつのおからケーキにしてます❤

    2015/03/30 20:40
  • ヨシリン

    ヨシリン 成功談

    > まーさん
    参考にさせて頂きました。
    ミロとフルグラをうちは混ぜて焼きました。色々アレンジ出来そう!

    2015/03/21 23:21
  • フィガロ

    フィガロ 実践中

    おからと市販の粉ポタージュ、コーンスープにおからを入れるのにハマってます。
    お腹いっぱいに、なりますしなかなか良いです。
    野菜ジュースなどで、他の栄養をバランスよく取ってます。

    2015/02/24 21:40
  • ねね

    ねね 成功談

    おから少し飽きてきたので粗みじんにしたレンコン入れてみた!!サクサクとした食感がアクセントになってイイ!

    2015/02/18 22:01
  • 負けず嫌いな豚

    負けず嫌いな豚 成功談

    お好み焼きの粉を、おからに切り替えておからお好み焼きしました。

    水分もたっぷりとると、キャベツしか具がなくてもかなりお腹いっぱいに!

    おからパウダーで、ポテトサラダも美味しいです♥︎

    2015/01/15 20:59
  • ゆっこ

    ゆっこ 成功談

    おからハンバーグにはまってます♡
    作り置きして冷凍できますし(o^^o)


    チーズ乗っけたり、市販のデミグラソースに目玉焼きを乗せたり、和風ハンバーグにしたりと飽きないのがいいです(o^^o)

    2015/01/03 11:36
  • まー

    まー 成功談

    > 草西さん
    わー!コメント有り難うございます♪(*´∀`*)
    でも温度調整とか時間をわすれてしまったので
    中途半端なレシピで申し訳ないです(;´д`)トホホ…
    追記ですが!そこに小さじ2杯か大さじ1杯分の
    無塩バターを入れると風味とシットリ感が
    アップして美味しくなります♪(-д☆)キラッ
    無塩バターが無ければバターでも良いのですが
    出来ればマーがーリンは避けてください!
    何故なら確かマーガリンは合成のやつなので
    どうせ脂肪を摂るなら良質な方の油♪
    つまりバターの方が身体に良かったはずです♪
    でも、、、間違い知識だったらごめんなさい
    (m´・ω・`)m

    あ!もしくはオリーブオイルも
    アリかもしれませんね(●´ω`●)♪
    どれにせよカロリーは上がってしまいますが
    どうせ食べるなら美味しく楽しくダイエット
    が良いですもんね(∩´∀`)∩ワーイ♪
    お互い頑張りましょうね(●´ω`●)

    2014/10/24 02:44
  • 草西

    草西 どちらでもない

    > まーさん
    初めまして(ºωº)
    おからを美味しく食べれないかなぁ〜と思っていたらとても美味しそうなレシピが・・・!!
    何度もおから料理を作ってはぽそぽそ感が苦手で食べきれず美味しくなかったなあー!!
    となっていましたがこれなら美味しく食べられそうです!!
    早速明日作って食べてみようと思いました(;Д;)♡

    2014/10/23 22:13
  • 馬猫(退会済み)

    馬猫(退会済み) 実践中

    ウエットなおからは足が早いので、フライパンで炒って水分を飛ばし小分けにして冷凍保存をしています。
    お菓子が食べたくなったらおからクッキー等を作っています。
    「おかじゃが」が私のお気に入りです。
    おから、ゆでたジャガイモ、小麦粉、水(牛乳)、(あれば重層)混ぜ混ぜしてフライパンで表裏を焼き、お好きな調味料で頂きます。
    私はレバパテのバケットの代わりにしたり味ポンで食べたりしています。
    お米いらずですよ。3食のうち1食はお米食べなくてもOKですよ・・・ね!?

    2014/09/23 12:07
  • 雪だるまだ(退会済み)

    雪だるまだ(退会済み) 実践中

    おからヨーグルトにはまってます!
    おから1にヨーグルト3をよく混ぜる。ゼリーを崩したのを乗せてフルーツをトッピングしてできあがり。
    おからを食べたら水分を多めにとること!

    便秘解消しました

    2014/09/11 20:04
  • まー

    まー 成功談

    おからダイエットしていた時に
    おからとホットケーキミックスを
    7対3位のギリギリまとまる位の割合で
    そこにまとまりやすくさせる為に
    水も少し混ぜて1塊にして好みの厚さに伸ばして
    包丁等で好きな大きさにカットしたまに少しだけ板チョコを混ぜてオーブンで焼くと、、、
    おからスコーンが出来ます♪
    美味しいしおからの分量で甘みも調節できるし
    混ぜる物によってはココア味とか苺アジトか変化もつけやすく飽きづらいし
    更に腹持ちも良く便通も良くなるので
    いいことだらけでお勧めです♪
    確か!?カロリーも普通のスコーンの半分以下だと思います(∩´∀`)∩ワーイ

    2014/09/11 11:44
  • ぐッッちゃン

    ぐッッちゃン 実践中

    ぉから大好きなので
    ひじきと炊いて
    今日から食べてみたいと思います(*^^*)

    2014/08/06 15:41
  • モモ(退会済み)

    モモ(退会済み) 成功談

    毎日おから&豆乳を料理にとりいれてすごく頑固な便秘が改善!!!毎日快腸で嬉しい(ฅωฅ`)♥

    2014/07/18 13:57
  • 夜空(退会済み)

    夜空(退会済み) 実践中

    生理前のイライラ暴食を、抑えたくて2月くらいから始めました。

    コーンスープにおからパウダー大さじ2~3と低脂肪牛乳少し

    夕飯前に飲んでおくと余計な分は食べずに済んでいます。

    温かいスープ+おからで満腹感があって我慢してる感覚が無くてストレスに感じません。

    ウォーキング、筋トレなどトレーニング後なんかは、このスープとササミだけ摂ります。

    2014/07/12 01:39
  • スブタ

    スブタ 実践中

    おから買ってきましたー!

    スープにでも入れようか。
    菓子類にしようか。
    どう使おうかわくわくしております。

    料理下手なくせに自炊始めると一気に太るからなーw
    豆腐や豆乳類大好物なので、楽しみな反面不安w

    2014/07/03 02:05
  • ぷりんぷりん(退会済み)

    ぷりんぷりん(退会済み) 実践中

    ライバルさんに教えて頂き実践中o(`^´*)

    濃い味に混ぜれば、結構いけますよ!?

    頑張って続けてみます~(*^.^*)

    2014/07/01 17:14
  • みいりん

    みいりん 実践中

    昨日テレビでみて、やりやすそうなので、さっそくやってみてます。
    まずはカレーに入れてみたけど。
    不味くはないけれど、ちょっとイマイチ。入れすぎたかな
    ご飯にも。ちょっと水が多すぎたか!?
    これは慣れが必要です。
    がんばって続けてみます

    2014/06/23 14:16
  • ぶた(退会済み)

    ぶた(退会済み) 実践中


    一週間くらい前から食べ始めました( ´͈ ᗨ `͈ )
    便通がよくなった&お肌の調子がいい気がします!!

    2014/06/22 04:08
  • あやちん

    あやちん 実践中

    おからダイエット三日目です!

    おからと白米を混ぜたり、料理に多用してます
    まだダイエット効果は出てませんが、便通が良くなりました!
    頑張ります!

    2014/06/19 13:54
  • 崖っぷちばぁ

    崖っぷちばぁ 実践中

    豆腐嫌い、卯の花嫌いで敬遠してましたが、勧められたナゲットを作り、オカラ臭、味、なしに目から鱗でハマり色々な料理を作り中です。まだレパートリーは少ないですが、子供たちにも好評
    安いし美味しいし一石二鳥〜

    2014/05/06 23:57
  • 梅子

    梅子 成功談

    私のお母ちゃんの成功談ですが
    おからパウダーで-8キロ減
    あらゆる食事に入れたり飲み物に入れたりでおからと奮闘すること2ヶ月
    あきらかにバーン!って出てたお腹がぺこーんとへっこんでました。
    おからダイエット私もやってみよう。

    2014/04/24 01:52
  • ばなな(退会済み)

    ばなな(退会済み) どちらでもない

    低糖質制限始めようと思っておからパウダー購入し、早速いろんなものにおからを取り入れ出しました。みなさんは便通が非常によくなる、とのことなのですが、私は真逆でした。便秘がひどくなり便の性状もひどいものに…臭いもやばかったです。
    たぶん水をもっと飲むとか、一度におからに変えすぎたのが原因ではないかと思います。けど食事中に水飲むとお腹がたぽたぽして気持ち悪くなるのであんまり飲めませんでした。
    完食のおやつのみおからにしてみようかと思います。

    2014/04/01 09:25
  • かなまむ

    かなまむ 実践中

    生おからで
    とりあえず一週間!
    いつも快便だけど、さらにさらに
    快便便
    一週間試して体重減っていたら
    続けようと、思います。
    過食傾向がある私にはお腹いっぱいのおから、適していると思います!

    2014/03/28 17:01
  • ちびかお(退会済み)

    ちびかお(退会済み) 実践中

    おから取り入れたご飯実践してます♪
    朝はいつも青汁と無調整豆乳を飲んでますがそこにおからパウダーを入れると便通善くなりました(*´ω`*)
    あとはおからスコーン作ったり、一番好きなのはおからのお好み焼き♥
    腹持ち良いし、次の日は体重減ります!
    玄米ご飯プラスにおからの炒り煮混ぜて食べてます(^^)v

    2014/03/19 10:10
  •  ゚.月.*.。

    ゚.月.*.。 実践中

    お豆腐やさんのおからは超美味しい!
    醤油をかけるだけでもイケる(^q^)

    今日はポテトサラダに混ぜてみたよ!
    便通良くなるといいなぁ… ヾ(*´▽`*)ノ

    2014/01/20 16:55
  • エリナ

    エリナ どちらでもない

    おからパウダーを購入しました!
    おからダイエットがんばってみます☆

    2013/11/19 08:38
  • O2児mama☆

    O2児mama☆ 実践中

    ↓訂正(´・ω・`;)失敗談のボタン押しちゃったー

    2013/06/20 18:04
  • O2児mama☆

    O2児mama☆ 失敗談

    はじめまして(◦'︶'◦)
    私わ、納豆好きなので、
    納豆にドライおからを
    大さじ1入れて食べてます★
    たまにおから豆腐
    ハンバーグにしたり☆
    まだ、効果わよく分かリませんが、
    続けてみようと思います★

    2013/06/20 18:02
  • bt(退会済み)

    bt(退会済み) 実践中

    皆さん、おはようございます。
    私は卯の花を大量に作って毎日一食分をおからで賄っています。
    腹持ちはいいです。ヒジキやニンジン、糸こんなど入れました。
    体いいものばかりなので色々入れてアレンジしたいと思います。

    2013/06/02 03:39
  • たんぽぽ娘

    たんぽぽ娘 成功談

    昨日豆乳おからクッキーが届きました!とても美味しいです!少し小腹が空いた時に食べています!市販のお菓子は止めたいと思います!ダイエット頑張るぞ

    2013/05/24 23:24
  • だま(退会済み)

    だま(退会済み) 実践中

    昨日
    おからと片栗粉混ぜて
    甘味料と水切りヨーグルトを混ぜて
    クッキーみたいにして
    電子レンジで3分位チンして

    食べました。

    甘味料は、液体パルスィートを使いました。

    スゴく満腹になりました。

    その代わりトイレに
    通いづめでした(笑)


    2013/05/20 17:30
  • だま(退会済み)

    だま(退会済み) 成功談

    おから最高です\(^ー^)/

    私は、よく
    パンが食べたくなると
    おからたっぷりに
    ホットケーキミックスを
    混ぜて
    水で適当な固さにして
    炊飯器に入れて
    白米で炊いちゃいます。

    8等分にして
    朝食で食べます。

    小麦粉は、全粒粉をしよう

    便秘解消に
    いいですよ(*^o^*)

    2013/05/20 17:25
  • セロリになりたい(ほぼ毎日更新☆)

    セロリになりたい(ほぼ毎日更新☆) どちらでもない

    今日豆乳おからゼロクッキーを注文しました!
    届いたららまたコメントしたいと思います!

    2013/05/19 13:37
  • 殺華

    殺華 実践中



    今日、おからパウンドケーキを作りました(ノ)・ω・(ヾ)
    朝でも混ぜて焼くだけだから結構簡単だし
    もちもちしてて美味しいです◎



    2013/05/18 20:44
  • りゅう改めたらこ

    りゅう改めたらこ 実践中

    現在豆乳おからクッキーで置き換えダイエット(?)中です。

    置き換えというかただひたすらクッキー食べてる…
    おいしすぎるので逆に太りそう(´Д`)
    もうちょっとセーブします…

    体重は減ってないですけど、毎朝快調です!


    しかし今ココに書いてあるのを読んで気付いたのですが、豆乳おからクッキーって結局は大豆クッキー………?(笑)

    2013/05/18 02:32
  • アライグマ

    アライグマ 実践中

    何ヵ月か前からおからスコーンをお昼に毎日食べるようにしてたら便秘がだいぶ解消されました(≧∇≦)

    初めのうちは効果がイマイチでしたが最近はだいたい毎日お通じがあります(*^^*)

    これからも続けていくつもりですo(^-^)o

    2013/05/14 13:40
  • menchi-katsu(退会済み)

    menchi-katsu(退会済み) 成功談

    王道ダイエット中。(次の①②③)
    ①タニタメニューで健康に食べつつtカロリーセーブ
    ②筋トレ(チューブ等で自宅で簡単に)
    ③有酸素運動(ジョギング&ウォーキング)
    ---
    最近気づいたことですが、基礎代謝アップに繋がる筋力アップが難しいため、
    自然にたんぱく質をとるように気をつけています。
    そこで見つけたのがこれ!
    おから(植物性たんぱく質)を使ったスナック(しかも、めちゃうまい!)
    おから好き、筋力アップの方のおやつにオススメです。↓
    http://www.shigezo.net/products/detail.php?product_id=54

    2013/05/13 00:40
  • ノンタン(退会済み)

    ノンタン(退会済み) 成功談

    おから好きでいろんな料理に取り入れていました。おからハンバーグ、おからコロッケ、おからパン、おからクッキー、おから餃子などなど。腹持ちもよく、お通じがよいのはもちろん生理痛が激減して、肌がすべすべ、バストサイズもアップしました。おすすめです。生おからは足が早いので、ドライおからを使用していました。

    2013/05/11 08:08
  • みほか(退会済み)

    みほか(退会済み) 実践中

    毎食に出来るだけおからを食べるようにしてます。
    始めて日数は経ってませんが、とりあえず毎朝快調です(笑)
    しばらく続けていきます。

    2013/05/10 22:41
  • コメントを書くにはログインする必要があります。