おやつ抜きダイエット
食事方法 »
効果・方法(やり方)・口コミ(成功談や失敗談)
ダイエット方法 | おやつ抜きダイエット |
---|---|
カテゴリ |
食事方法
(» 関連コミュニティ)
|
オススメ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やり方・効果 |
おやつ抜きダイエットとは、朝昼晩の食事以外、おやつ・間食などを一切取らないダイエット方法。
おやつ・間食は、気付かぬ間にカロリーオーバーや栄養バランスの偏りになりがち。 これらを我慢することで1日の摂取カロリーを抑え、食生活の偏りを改善する。 |
このダイエット方法 を実践中のメンバー |
|
体験談クチコミ数 | 成功: 67 どちらでもない: 48 失敗: 8 実践中: 560 |
おやつ抜きダイエットの口コミ体験記 - 効果・方法(やり方)・成功談や失敗談
全682件 [ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 ] 次の100件
-
-
-
yuu137
おやつは完全に抜くことは、難しいし、ガマン大会でストレスになっちゃうので、実践は外します。
2022/03/30 20:33
以前よりはおやつ量はかなり減りましたので、それで終了でいいかなと。
実践してわかったことは、主食をよくかんでゆっくり食べると、おやつ欲求は減少するということです。
おなかが本当にすいているのか、それとも口が寂しいだけなのか、自分を知ることが、どか食いの防止になると思います。
大好きなお菓子は、空腹の時に少量たべて幸せ感を味わった方がダイエットの継続につながると思います。 -
ナツキ
1番やらなきゃいけないダイエットだ!!!
2022/01/18 04:20
いきなり全抜きは反動が来そうだから、平日は我慢して土日に低カロリーの物とかルール作って
最終的にお菓子断ちに、、、できるかなぁ? -
-
Re
おやつとは本来間食の事を言うみたいなので、
2020/02/09 12:20
どうしても甘いものが食べたくなったら食後に少し食べます。
そのあとは歯磨きして、次の食事まで何も食べない様にします。
習慣化したいです!
虫歯予防にも効果的なはず。
長ーく続けたいです。 -
-
-
まるちゃん
おやつ大好き人間にはきついダイエット方ですね(._.)
2016/11/13 21:52
でも最近ポテチとか油っこいお菓子は避けて、カカオ70%以上のチョコとかゼリーとかタニタ食堂のプリンとかなるべく低カロリーでダイエットにいい(?)お菓子を食べてます
食べないのが1番いいと思いますが、徐々に断ち切ることができるよう
頑張りますー -
なっこ
子どもと一緒にポテトチップス大袋毎日毎日ボリボリ取り合って食べていました。
2016/09/18 08:30
今は小袋タイプを子どもには買ってきています。あると食べちゃうので、買ってこないこと。スーパーでの誘惑に負けないように頑張ります! -
葉蔵youzou(退会済み)
間食はほぼしてません♪
体重76kgあった頃はもう揚げ物のお惣菜とかスナック菓子とかしょっぱい系のものを兎に角間食してたのですが
寝る暇も食べる暇も無い仕事をしてたら気付いたら54kgに体重は減っていて、気付いたら食 間食という習慣が無くなってました(・ω・)
その後、仕事を辞めてから57kgまで体重が増え間食をする様になったのでダイエットを再開
今では間食もほぼせず、たまに外食をした時にだけ食後のデザートにアイスを食べるだけです♪
昔はとても魅力的だったスナック菓子も今はコンビニで見ても大して魅力を感じません
夜になると無性に何か食べたくなる事もありますが
「明日の体重に響く…!」
と考えると結構理性が働いて我慢出来ます(笑)
今ではほぼ間食はしていないので、良い感じにおやつ抜けてるのかな、と思います♪
現在体重47.2kg!! -
あずき(退会済み)
毎日夕食後にお菓子のドカ食いをしてしまってます。お菓子食べるの我慢しようと頑張っても1日で終わっちゃいます。お菓子以外に何か集中できるものをと思って色々始めてみても、長続きがしません>_<
2016/09/07 01:07
お菓子を断つ何か良い方法があれば、皆さんぜひ教えてください。 -
ガンコ(退会済み)
必ず自分のご褒美として甘いものを食べてました><間食の費用も大変なことに(;_;)だから、まずは甘いものを少しずつ減らしていって減量を決意しました‼‼間食減らして、体重も出費も減らしていくぞ~‼
2016/02/11 22:17 -
l110
毎食後になにか洋菓子、よく動いた日だったから晩にアイスクリーム等、とにかく普段の食事にプラスして何らかのおやつを食べていました。体重への影響は未知数ですが、はっきり実感でできたのはおやつ代が激減しました。もう少し様子を見てみます。
2015/07/09 11:55 -
Shelly
ちょっと前まで食べたいものは食べる週間が身についていました。
2015/05/02 19:01
お菓子もたくさん食べていました。
ポテチもひと袋食べれちゃいました。
でももう、そんな風にして
ぷくぷく太っていくわけにはいきませんっ!
色々な誘惑に負けず、お菓子を食べず、体重減らしていきます。 -
りー(≧∇≦)(退会済み)
明日からやります!
2015/02/27 22:21
間食というか甘いものを取らないように頑張るつもりです?? -
ロン(退会済み)
間食を一切しなければ、多分痩せると思うんですけど、お菓子大好きな私には難しい!( ;´Д`)
2014/11/24 07:39
でも今より減らして、最終的には食べないように頑張ります! -
さくらんぼ娘
完全におやつを食べるのを排除したら
痩せましたよ
でも、お菓子を完全に立つことを継続するのは
不可能なのでリバウンド
低カロリーなら多少は有りじゃないでしょうか?
一様、成功です(・д・) -
みーすけ
コンソメパンチのポテチが死ぬほど好きで小さい頃から毎日毎日食べていました。十年前にwコンソメが出てからはそっちを大量に食べて気がついたら15キロ太ってしまい、病気になる前にとダイエットを始めました(つд`)今は全てのお菓子断ちをして1ヶ月以上たちました(・∀・)
2014/07/15 00:22
食べたいな~と思う時もあるけれど、昔みたいな禁断症状は全くなく、続く限り頑張ってみようと思います! -
sia
やっぱりお菓子が原因なのは分かってるんだけど(;д;)
2014/07/05 14:08
一度食べたら止まらなくなる
でも、食べるのやめたら食べなくてもいけるから...
糖分は果物で取ることにしよう!! -
ミィ(退会済み)
前おやつ食べてたら凄い体重増えました。
2014/07/04 23:03
今回は頑張ります。 -
みゃう@おでぶ(退会済み)
以前一度やめたのに、一度口にしたらずるずると
2014/07/01 16:48
毎日食べるようになってしまいました。
今日からまた間食無しで頑張ります! -
チャム(退会済み)
やっぱりお菓子はダメなんだ…
2014/07/01 08:21
頑張って、我慢しようかな。 -
みゆ
やっぱり、おやつかぁ(;´д`)
2014/06/29 10:37
毎日食べてるからキツイかも(>_<)
でも、やる価値ありだ!
初めからおやつ断食は厳しいから、少しずつ慣らして食べる内容も変えて、そこからスタートしてみようかな。。
ストレスにならないように、自分にあった方法で頑張る!! -
あっき
間食抜きはあたしにとって何より難しい(。>A<。)
2014/06/15 20:00
育児のストレス発散から始まったお菓子の大量食い‥‥加速して早3年、今や食事とお菓子とどっちが主食だかわからない~~~
夏は食欲なくなるし、綺麗な30歳目指すならこの夏が最後のチャンスだ!!
娘のためにもドロドロおっぱいじゃなくサラサラ美味しいおっぱいを出すぞ☆
体重よりまずは食生活の改善を目指そう(*≧Δ≦)
がんばれあたし~!! -
ナノ(退会済み)
やっぱりお菓子抜かないと意味がない!
2014/06/01 19:33
運動もして頑張ります -
-
-
いっく
最近お菓子の間食がやめられなくて、あったら袋を開けて食べてしまう…他の人が食べてるお菓子まで気になってしまう始末(>.<)……!!!
2014/04/29 23:27
これから連休もあってなかなか厳しいですが、お菓子断ちしたいと思います!! -
-
-
もなか(退会済み)
おやつ&ジュースをやめたら、
2014/04/11 22:57
4日で2kg痩せましたー! -
SnowFlake
おやつ(お菓子)断ちしてます!
2014/04/04 14:00
完全に抜くのは厳しいので、
★サラダ・スープ・果物・ヨーグルト・寒天のどれかにする
★飲み物も、水・お茶・コーヒー(シロップミルク1個までおk)
豆乳・野菜ジュース・黒酢ドリンクのどれかにする
というルールでやってます! -
-
-
めろーん
友達が間食やめただけであっさり3㎏落ちたって言っていたのを聞いてから、私も実践中ですがどうしても少しは食べちゃいます(。>д<)
私よりも10㎏以上軽いユーザーさんの日記見ると、
間食禁止にして自分に厳しくダイエットしているので、やっぱり痩せている人は管理が徹底されているし、私はまだまだ自分に甘いなと反省してます。
でも最近は、理想の自分をイメージして、
今お菓子を食べて消費したカロリー無駄にするのとのと
痩せてかわいくなるのと
どっちがいいか考えて我慢するようにしています!!
甘い誘惑に勝てるように頑張ります!! -
-
ピッチ(退会済み)
間食なし…めちゃめちゃ効果あります!
2014/01/27 06:08
生活環境によっては間食しないって言うのは難しいかもしれないですがジュースをやめてお茶又は水にするだけでも効果あると思います。
一番手っ取り早く実感出来るのは一切間食しない事ですが… -
세연(退会済み)
今日から頑張ってみたいと思います
2013/12/22 12:33
報告しにきます -
suzukka(退会済み)
今日から始めます(*^-^*)
2013/12/06 20:20 -
るる(退会済み)
今日からおやつ抜き始めます!
2013/12/06 07:36 -
-
-
-
-
hikoo(退会済み)
今日から甘いものを家では食べません。
2013/08/26 01:47
ジュースもやめます!
1か月間頑張ります!! -
-
るか(退会済み)
おやつ抜きがんばります!夏休み中は絶対たべない!どのくらい痩せたか後でかきにきます!
2013/08/14 11:21 -
-
-
てぃお(退会済み)
今日からがんばります!!
2013/05/21 22:52 -
-
ぶーちゃん(退会済み)
今日からお菓子とさようなら~
2013/04/27 00:02 -
-
-
ちゅーたん(退会済み)
今日からおやつ抜きで
頑張ってみますっ
余計なカロリーや糖質を
とらないぞ(; ´Д`)
-
-
BIS子(退会済み)
チョコ中毒から抜け出す!
2013/03/24 21:19
お菓子は食べない!
結果を出せるよう頑張る! -
-
くろまめ☆(退会済み)
お菓子は食べません(/--)/
2013/03/20 21:47
お菓子を食べても何にも良いこと無いですもん… -
ゆきえ
お菓子、ジュースを止めて
2013/02/20 01:15
3週間、-4キロ♪
毎日毎日たくさんのお菓子を食べるのが本当に楽しみでした。
その結果体重も異常な三桁になってしまった。
もう少しで二桁体重
頑張れ自分(T_T)お菓子の美味しさ忘れたい( ´△`) -
-
26歳ママ♡
甘いもの大好きなわたし…。
2013/02/15 04:48
全くなくすのは無理だろうけど、毎日摂るのはやめる!!
食べたくなってもカカオの度数高いビターチョコとかにする!!
甘いもの買わないっ!! -
-
-
-
-
ゆぅ♪(退会済み)
頑張ります
2013/01/21 21:15 -
うな坊(退会済み)
今日から
とりあえず3ヶ月間
お菓子をやめます(゜∀゜)
1年前も半年間くらい
お菓子やめてたのですが
その時は順調に
痩せていきましたっ
また頑張るぞ(・ω・´)!
-
Ayana.(退会済み)
成功させるっ!
2013/01/17 18:52 -
-
-
-
-
マカロン(退会済み)
お菓子大好きなんですが、セーブしたいと思います!
2012/12/27 17:33 -
モモ(退会済み)
1ヶ月で3㌔痩せました。
学校でみんなお菓子食べるけど自分は食べないって環境が辛かった(^p^)
集中力が欠けるので受験生にはオススメしたくない。 -
まろん
去年これで4~5キロ痩せました!たまーにちょっとつまんだりしましたがーに諦めないで少しでも続けることが大事!友達とパーティーなど楽しむときはストレス溜めないためにも食べても大丈夫だと思います!
2012/12/15 23:12 -
-
-
-
-
-
まる(退会済み)
がんばってます! -
にょもすけ(退会済み)
お菓子好きですが、頑張ります!
2012/11/07 22:09 -
ひろた(退会済み)
がんばる! -
おでぶた。(退会済み)
がちでがんばります
2012/11/04 22:47 -
よろづ
朝昼晩の栄養バランスとカロリーと腹持ちを考えてメニューを立て直したら
2012/10/31 16:11
知らず知らずのうちにおやつ抜きになっていました。
食事の腹持ちが良いと間食摂ろうと思わなくなりますね。
もともとおデブだし落ちやすい時期なのもあって
1週間で2kg落ちました。
今はナタデココ入りのゼロカロリーゼリーを
午後3時頃に1個食べるだけで十分甘味補充できてます。 -
-
-
-
-
ちいちゃん(18)(退会済み)
買い食いをしなぃょぅにしてます
2012/10/16 02:19
節約にもなるし、頑張ります(^-^)/ -
-
-
-
あっしー(三兄弟の母ちゃん)(退会済み)
毎日欠かさず食べていたチョコを我慢して5日…。
2012/10/08 21:06
その割に体重が全く減らないからストレスが余計に溜まってきてるから
いまにドカ食いしちゃうんじゃないかと不安
-
かな汰む★彡(退会済み)
よしっ!!
お菓子辞めてやるっ(>д<)
彼氏のためなら
お菓子位食べない事出来るもん!! -
-
-
はなたろう(退会済み)
毎日お菓子は欠かさずに
食べてたけど
もおやめる!
-
コメントを書くにはログインする必要があります。