「塩麹」をはじめ、生野菜やフルーツを使った「酵素ジュース」など、健康や美容、ダイエットに効果がある“酵素”が注目を集めている。酵素は消化を助け、腸内環境を整えることで、代謝がアップし痩せやすい身体をつくるといわれている。
ブームをうけて、酵素に関する書籍も多数出版されているが、早くから酵素食の重要性を時、最近ではテレビ番組でも活躍中の鶴見クリニック院長・鶴見隆史氏によるレシピブック『鶴見式 酵素ダイエット レシピブック』が5月24日(木)、マイナビより発売された。
本書に掲載されたレシピは、実際に鶴見式の食生活でダイエットと体調改善を成功させた料理研究家・エンズルード・ミホコ氏が担当。「鶴見式 酵素ダイエット」をすぐに実践できるメニューが揃っている。
鶴見式酵素ダイエットのポイントは、酵素を含む生野菜やフルーツ、発酵食などをたくさん摂る(生食をたっぷり摂ることが重要)、酵素を無駄遣いする食物・壊す食物を避けるの2点。前半では、酵素の働きや、酵素が身体にどのように影響するのかといったメカニズムをわかりやすく解説するほか、酵素ダイエットにおける食生活やライフスタイルなどを提案している。
さらに後半では、前半の解説に基づいた実践的な酵素食レシピを紹介。酵素食として一般的なサラダやジュースから、メイン・副菜・スムージーまで、計136点のバリエーション豊かなレシピが掲載されていることが特徴だ。
目次