アサヒグループホールディングスのアサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所は、2月12日から2月18日にインターネットで、「花粉症に関する意識調査」を実施し、2,219人の有効回答を得て、その結果をまとめた。
同調査で、『あなたは花粉症ですか?』と質問したところ、「息を吸うタイミングが来ないまま、次のくしゃみが出るのでとても苦しい」など、「ひどい花粉症である」と回答した人は18.2%おり、「少し花粉症気味である」と回答した人は34.1%だった。
続いて、今まで花粉症経験のない人に、『今後花粉症になるのではないかと、不安に思っていますか?』と、質問したところ、「母親がひどい花粉症で見ているのもつらいので、私もなったらと心配」など、「とても心配している」と回答した人が5.7%いた。
また、花粉症経験者に『症状』について質問したところ、78.9%の人が「鼻水・鼻づまりがひどい」と回答してトップに。また、「目のかゆみ・充血する」と答えた人も多く、76.2%いた。
そこで、花粉症経験者に、『日常生活や仕事などで困っていること』を尋ねたところ、回答数が1位になったのは「仕事や家事に集中できない」(64.9%)だった。その次に多かった2位の回答は「対策グッズ代や治療費がかかる」(30.8%)で、「除湿器を使ったり、扇風機を回したり、空気清浄機を使ったり、電気代が結構高額になっている」など、身体の苦しさだけではなく、経済的にも負担が高いという声も寄せられている。
このほか、『花粉症予防や治療のため、専門の病院を利用していますか?』と聞いたところ、「鼻炎薬を飲むと眠くなるので集中力がなくなる」や「仕事上車を運転するので、薬を飲めない」などという声が多く、「ドラッグストアや民間療法のみで対処している」人が6割以上を占めた。 《浦和 武蔵》
同調査で、『あなたは花粉症ですか?』と質問したところ、「息を吸うタイミングが来ないまま、次のくしゃみが出るのでとても苦しい」など、「ひどい花粉症である」と回答した人は18.2%おり、「少し花粉症気味である」と回答した人は34.1%だった。
続いて、今まで花粉症経験のない人に、『今後花粉症になるのではないかと、不安に思っていますか?』と、質問したところ、「母親がひどい花粉症で見ているのもつらいので、私もなったらと心配」など、「とても心配している」と回答した人が5.7%いた。
また、花粉症経験者に『症状』について質問したところ、78.9%の人が「鼻水・鼻づまりがひどい」と回答してトップに。また、「目のかゆみ・充血する」と答えた人も多く、76.2%いた。
そこで、花粉症経験者に、『日常生活や仕事などで困っていること』を尋ねたところ、回答数が1位になったのは「仕事や家事に集中できない」(64.9%)だった。その次に多かった2位の回答は「対策グッズ代や治療費がかかる」(30.8%)で、「除湿器を使ったり、扇風機を回したり、空気清浄機を使ったり、電気代が結構高額になっている」など、身体の苦しさだけではなく、経済的にも負担が高いという声も寄せられている。
このほか、『花粉症予防や治療のため、専門の病院を利用していますか?』と聞いたところ、「鼻炎薬を飲むと眠くなるので集中力がなくなる」や「仕事上車を運転するので、薬を飲めない」などという声が多く、「ドラッグストアや民間療法のみで対処している」人が6割以上を占めた。 《浦和 武蔵》