






















同イベントは、2月28日に実施される「東京マラソン2016」に参加するランナーに、ナンバーカード(ゼッケン)を渡したり、ランニングに関連した商品や新サービスなどをチェックできる催し。参加ランナーだけでなく、一般来場者も無料で入場できる。
会場には、二つの入り口(参加ランナー/一般来場者)があり、「オフィシャル出展社ゾーン」「東京マラソン財団ゾーン」「一般出展社ゾーン」「東京コミュニティゾーン」「海外マラソンゾーン」「Running Life Style コンセプトゾーン」「共催メディアゾーン」を、自由に見て回れたり、商品の試用や体験も行える。
今回、10回目を迎える「東京マラソン EXPO2016」では、“Running Life Style”をテーマに「走るだけではない、楽しいランニングライフスタイル」の提案する目的で、123団体がブースを出展。
ランニングフォーの診断や体組成測定を行えるブースもあれば、ノンアルコール飲料を無料配布するブースもあり、“ランニングと多種多様なライフスタイルを融合させたテーマパーク”を目指したイベントになっている。
このほか、ゲストによるトークショーや音楽イベントを楽しめる「EXPOステージ」や、全国のご当地グルメを購入できる「フードゾーン」もある。
なお、ランナー受付は11時~20時30分(27日は19時30分)、出展ブースへの入場は11時~21時00分(27日は20時)まで。