


楽天リサーチ株式会社は、2月15日から16日の間、楽天リサーチに登録しているモニター(約230万人)の中から、全国の20代~60代の男女1,000人を対象に「お花見に関する調査」をインターネットで実施し、その結果を3月1日に発表した。
同調査で、『今年、お花見をしますか?』と尋ねたら、45.1%の人が「はい」と回答したが、「いいえ(15.0%)」や「未定(39.9%)」と答えた人も少なくなかった。
続いて、お花見での飲食について聞いたら、飲み物の1位は「ソフトドリンク」、2位は「ビール類(発泡酒も含む)」、3位は「チューハイ」という結果に。そして、食べ物の1位は「お弁当」、2位は「おつまみ(乾物)」、3位は「揚げ物」だった。
その一方で、「何も飲まない(25.3%)」「何も食べない(21.2%)」と答えた人もおり、飲食はせず、桜を眺めて過ごす人たちがいることもわかった。
このほか、お花見をする理由を聞いたところ、55.8%の人が「春を感じるから」と回答してトップに。その他としては「桜が好きだから(49.6%)」「家族や友人と楽しい時間を過ごすため(46.7%)」「気分転換のため(32.9%)」などの答えが多かった。