健康博覧会– tag –
-
【健康博覧会2016 vol.8】さまざまなタイプの「健康機器」が一堂に集結
東京ビッグサイトにて、3月18日まで開催されている『健康博覧会2016』では、最新の健康機器が展示されている。 -
【健康博覧会2016 vol.7】食物アレルギーを意識した「グルテンフリー」食品も注目
3月18日、東京ビッグサイトでの開催最終日となる『健康博覧会2016』では、食物アレルギーに対応した食品も多数展示。 -
【健康博覧会2016 vol.6】栄養豊富で食べやすい「ナッツ類」も多数展示
東京ビッグサイトでの、開催2日目を迎えた『健康博覧会2016』。 -
【健康博覧会2016 vol.5】ダイエット食材として「キヌア」をアピール
3月18日まで、東京ビッグサイトで開催されている『健康博覧会2016』では、栄養価が豊富な“スーパーフード”と呼ばれている「キヌア」を紹介しているブースが多数あった。 -
【健康博覧会2016 vol.4】スーパーフルーツ「アサイー」を使った商品も豊富
東京ビッグサイトで開催中の『健康博覧会2016』では、スーパーフルーツとして話題になった「アサイー」を使用した商品が多くあり、来場者たちの注目を集めていた。 -
【健康博覧会2016 vol.3】水につけると膨らむ「チアシード」関連商品をチェック
3月16日から、東京ビッグサイトで開催がスタートした『健康博覧会2016』。 -
【健康博覧会2016 vol.2】食品からコスメまで「ココナッツ」を原料にしたアイテムが大集合
東京ビッグサイトで開催されている『健康博覧会2016』では、近年話題を集めている健康食品や、オーガニックフードなどをチェックすることができる。 -
【健康博覧会2016 vol.1】注目の「健康」関連情報が集う専門イベントが開幕
3月16日から18日までの3日間、東京ビッグサイトにて『健康博覧会2016』が開催されている。 -
【健康博覧会2015 vol.4】ダイエットや美容関連の商品&サービスが大集合
本日3月13日に、イベント最終日を迎えた『健康博覧会2015』では、健康に関連した注目商品やサービスが多数展示されていた。 -
【健康博覧会2015 vol.3】最新のフィットネス&健康機器をチェック
東京ビッグサイトで開催中の『健康博覧会2015』では、健康・美容・フィットネス・スポーツなどをキーワードにした最新商品やサービスが紹介されている。 -
【健康博覧会2015 vol.2】注目のココナッツ関連商品などを多数展示!
3月11日~13日の間、東京ビッグサイトで開催されている『健康博覧会2015』では、健康産業の展示商談会が行われている。 -
【健康博覧会2015 vol.1】最新の「健康産業情報」をチェックできるイベントが開催中
東京ビッグサイトでは、3月11日~13日までの3日間、『健康博覧会2015』が開催されている。 -
【健康博覧会2013 vol.10】水素水の抗酸化力でアンチエイジング
3月15日まで東京ビッグサイトで開催されていた「健康博覧会2013」で多くの出展があったのが水素関連。老化の天敵である活性酸素を水に変えてくれるとのことで、注目を浴びている。また水素は、抗酸化以外にも疲労回復などにも効果があるとされている。 -
【健康博覧会2013 vol.9】健康と美容のために、冷えを取り体を温めよう!
病気の原因は低体温と言われるほど、冷えは体にダメージが大きい。記者も冷えには悩まされている。ということで、東京ビッグサイトで開催されている「健康博覧会2013」の展示をのぞいてみて、気になったのはまず重炭酸。 -
【健康博覧会2013 vol.8】睡眠の質を改善して、心地よい眠りを!
ストレスの多い現代日本、ストレスによって睡眠の質が悪化すると、日々の生活の質も悪化しかねない。そこで、東京ビッグサイトで開催されている「健康博覧会2013」でも、快眠のための多くの展示が行われていた。 -
【健康博覧会2013 vol.7】ロコモ対策で、老後を元気に過ごす!
高齢化社会と言われて久しいが、幾ら長生きできても、自立した生活を送れないと本人も周りも苦しくなってしまう。そこで注目されるようになったのが、「ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)」。 -
【健康博覧会2013 vol.6】美容と健康のために腸内環境を整えよう
3月13日から東京ビッグサイトで開催されている「健康博覧会」では、腸内環境を整えることが美容と健康の第一歩ということで、複数の企業が展示を展開していた。 -
【健康博覧会2013 vol.5】バイクのカワサキも手掛け、ペット用もある酸素カプセル市場
健康博覧会に、カワサキモータース ジャパンがブースを出していた。なんの健康器具かと思ったら酸素カプセルだった。 -
【健康博覧会2013 vol.4】ナノミストサウナで子供からお年寄りまでリラックス
石油ストーブで有名なコロナは、ナノミスト技術による健康製品を展示していた。ひとつは、「ナノリフレ」という美容保湿器で、もうひつとは「ナノリッチ」というミストサウナだ。 -
【健康博覧会2013 vol.3】ジューサーのトレンドは酵素を減らさない低速回転
家電量販店でジューサーミキサーなら数千円で買うことができる。しかし、10万円を超えるようなジューサーが売れているという。最近注目されているジューサーは、果汁の酵素を減らさない低速回転がポイントだ。 -
【健康博覧会2013 vol.2】シームレスカプセル技術でビフィズス菌を確実に腸へ…森下仁丹
森下仁丹は、乳酸菌のビフィーナや各種のサプリメントを販売している。主に通信販売となるため、ビフィーナ以外は薬局などで見かけることは少ないが、同社の健康食品やサプリメントはシームレスカプセルに特徴がある。 -
【健康博覧会2013 vol.1】3Dセンサーで体のゆがみや疲れやすい筋肉を測定
国内最大級といわれる健康関連商材のトレードショー「健康博覧会2013」が、13日から15日の日程で東京ビッグサイトにて開催されている。 -
【第30回健康博覧会】…ダイエット・トレンドのカギは「足」「酵素」
ヘルシー&ダイエットのトレンドがわかる『第30回健康博覧会』。記者が見つけた今年のキーワードの一つは「ゆがみ改善」だ。 -
【第30回健康博覧会】…出展社数500以上、健康トレンドがわかる最大級イベント
3月14日(水)・15日(木)・16日(金)、東京ビッグサイトで、『第30回健康博覧会』が開催された。 -
健康・美容の祭典「健康博覧会 2012」が3月14日より開催
UBMメディア主催の「健康博覧会 2012」が東京ビックサイトで開催される。開催期間は3月14日~16日。同時に、「第一回 オーガニック&ナチュラルプロダクツ展」、「第一回 健康・美容 通販サポート展」も開催される。
1