科学
-
音声・動作で反応、組み立て式人型ロボット発売
2015年9月4日(金) 19時00分タカラトミーは、組み立て式人型ロボット「MECCANOID(メカノイド)」2種を11月7日に発売する。価格は、全長約61cmの「MECCANOID G15」が30,000円(税抜)、約122cmの「MECCANOID G15KS」が50,000円(税抜)となっている。
続きを読む » -
オルツと電通、篠崎愛をAI化……芸能人デジタルクローン生成プロジェクト
2015年8月20日(木) 19時30分オルツと電通は19日、人工知能による「芸能人のデジタル人格クローン生成」の共同プロジェクトを立ち上げたことを発表した。第一弾としてアイドルの篠崎愛を、人工知能上に再現するという。
続きを読む » -
「甘いトマトの見分け方」「つまんで持ち運べる水」…クックパッド、自由研究テーマを学年別・教科別に紹介
2015年7月30日(木) 11時00分クックパッドは7月、『夏休みのたべもの自由研究特集2015』の特集を開始した。
続きを読む » -
ゆで卵の理想のゆで時間を計算する『ゆで卵の伝熱シミュレーター』を開発
2015年7月29日(水) 13時00分データアーティストは、同社調査によると、土用の丑の日には「うなぎ」に続き、「卵」へ特に注目が集まっていることを発表した。
続きを読む » -
NASAが「地球のいとこ」を発見!……地球の1.6倍&誕生は約60億年前
2015年7月25日(土) 19時00分米航空宇宙局(NASA)は23日(現地時間)、生命が存在する可能性がある、いわゆるハビタブルゾーンにある地球に似たサイズの惑星を発見したと発表した。
続きを読む » -
あいまい入力にも対応、電子辞書ならではのよさを追求するシャープ「Brain」
2015年7月13日(月) 14時00分電子辞書を所有する中高生の保護者を対象に調査を実施し、電子辞書の顧客満足度で表彰する「イード・アワード2015 電子辞書」で、シャープの「Brain(ブレーン)」が最優秀賞を獲得した。
続きを読む » -
ロボット「Pepper」、7月分1,000台は31日販売開始……初回は1分で完売
2015年7月6日(月) 20時00分ソフトバンクロボティクスとソフトバンク(旧名:ソフトバンクモバイル)は3日、パーソナルロボット「Pepper」の7月分の販売について発表した。一般販売初回の6月分は、1分で完売した。
続きを読む » -
【INTERPHEX/in-PHARMA JAPAN 2015 Vol.02】ゴールドウインが高性能な“クリーウェア”を展示
2015年7月2日(木) 12時24分7月1日から、東京ビッグサイトで開催がスタートした『第28回 インターフェックス ジャパン(医薬品・化粧品・洗剤 研究開発・製造技術展)/第9回 in-PHARMA JAPAN(医薬品原料 国際展)』では、“クリーンウェア”が多数展示されている。
続きを読む » -
乾燥食材への異物混入防ぐ「静電選別装置」を芝浦工業大学が開発
2015年6月17日(水) 19時00分芝浦工業大学は16日、カップ麺などの乾燥キャベツや乾燥レタスの出荷前選別工程で、異物混入を防ぐための静電選別装置「回転輸送型静電選別装置」を、食品製造機械製造メーカーのエコーと共同開発したことを発表した。
続きを読む » -
イード・アワード2015「電子辞書」、満足度No.1はシャープ Brain
2015年6月10日(水) 19時00分イードの教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2015 電子辞書」を6月10日に発表した。最優秀賞と各部門賞を発表した。
続きを読む » -
中高生対象、Web制作コンテスト参加チーム募集7/15まで
2015年6月2日(火) 17時00分学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は、「全国中学高校Webコンテスト」を今年も開催。参加チームを募集している。申込期間は7月15日まで。自分たちの興味のあるテーマで制作したWeb作品を競い合う。
続きを読む » -
女子専門学生が発案! NFC搭載デバイスを活用した徘徊対策アプリ「おうちにカエろう」
2015年5月30日(土) 16時00分東京ビッグサイトで開催されている「ワイヤレスジャパン2015」に出展していた「日本Androidの会」にブースにて、徘徊や迷子対策として、NFC搭載デバイスと専用アプリを使った介護支援アプリ「おうちにカエろう」が展示されていた。
続きを読む » -
女子中高生向けITキャンプ、Googleオフィスで7/18-20
2015年5月25日(月) 14時00分ライフイズテックは7月18日-20日の3日間、女子中高生向けITキャンプ「Code Girls(コードガールズ)」をGoogleのオフィスで開催する。ITスキルを学べるだけでなく、Google社員の話を聞く時間も設けている。参加費は2万4,000円。
続きを読む » -
防災アプリ「全国避難所ガイド」がApple Watchに対応
2015年4月19日(日) 17時00分ファーストメディアはスマートフォン向け防災情報アプリ「全国避難所ガイド」新バージョンを16日に公開した。災害発生時に防災情報をプッシュ通知するもので、iOS版はApple Watchにも対応した。
続きを読む » -
JOYSOUNDがPepper導入!曲を提案したりダンスしたり……
2015年4月12日(日) 16時00分エクシングと同社の子会社であるスタンダードは9日、感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」をカラオケ「JOYSOUND」の店舗に導入することを発表した。
続きを読む » -
【SXSW2015】すべては健康のために……フィリップスが目指す家電の方向性
2015年3月17日(火) 21時00分家電メーカーフィリップスはSXSW2015のオフィシャルスポンサーであり、オースティン内の数ヵ所にブースを展開している。特に、今年から始まったヘルステクノロジーのメインスポンサーであり、健康をテーマにしたセッションなどもおこなっている。
続きを読む » -
体のゆがみ、未来の予想体型を1分間で計測できる「ゆがみチェッカー」
2015年3月7日(土) 13時00分コガソフトウェアは、体のゆがみを計測できる「ゆがみチェッカー」を日本で初めて開発し、3月5日より販売を開始した。
続きを読む » -
雪山で温泉でウェット読書! 防水電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を試す
2015年3月3日(火) 21時00分防水機能搭載、さらに高解像度・大画面と進化した電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を、雪山や温泉へ連れ出し、新しい読書シーンを体験。まる一日使っての印象は「天候や場所、シーンを問わず読書時間をつくれる。アクティビティな場ではちょっと視線が気になるけど」だ。
続きを読む » -
【ギフト・ショー春2015 Vol.10】スケボー感覚?スマート電動一輪車「Ninebot One」展示中
2015年2月6日(金) 18時00分オオモトは、ナインボット社のスマート電動一輪車「Ninebot One」をブースにて紹介していた。
続きを読む » -
【ウェアラブルEXPO】ビッグローブ、発信・着信が可能な腕時計型ウェアラブルデバイスの試作を出展
2015年1月17日(土) 14時00分ビッグローブは14日、東京ビッグサイトで開催されている「ウェアラブルEXPO」にて、腕時計型のウェアラブルデバイスの試作品を展示している。
続きを読む » -
【ウェアラブルEXPO15】「すべての動物にインターネットを」Anicall、動物向けのウェアラブル端末「つながるコル」を出展
2015年1月16日(金) 22時00分東京ビッグサイトで開催されているウェアラブルEXPO。「すべての動物にインターネットを」をコンセプトに、動物と人の新しいコミュニケーションを創造することを掲げているAnicallはツールの第一弾として動物向けのウェアラブル端末「つながるコル」を出展した。
続きを読む » -
【ウェアラブルEXPO15】同時通訳でコミュニケーションをとることが可能に「ウェアシスト」
2015年1月16日(金) 17時00分神戸デジタル・ラボは、東京ビッグサイトで開催されているウェアラブルEXPOに、ウェアラブルデバイスアプリケーション「WearAssist(ウェアシスト)」を出展した。
続きを読む » -
アロマセラピスト×女医による、科学的かつ癒し効果のあるアロマライフを提案
2014年12月9日(火) 21時00分インターナショナルアロマプラス協会は、同協会の公式WEBサイトを12月5日にオープンした。同サイトではアロマをライフスタイルに快適に取り込むための情報やセミナー、講座の情報を発信していくという。
続きを読む » -
スマートウォッチ「LG G Watch R」が近日中に国内発売
2014年11月9日(日) 16時00分丸型液晶を採用し、Android Wear搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」が、国内向けGoogle Playストアで販売されることが明らかになった。価格は33,900円。
続きを読む » -
英単語学習アプリ「えいぽんたん!」日本eラーニング大賞に決定
2014年11月2日(日) 18時00分eラーニングアワードフォーラム実行委員会と日本工業新聞社は、「第11回 日本ラーニング大賞」の最優秀賞「eラーニング・オブ・ザ・イヤー(日本eラーニング大賞)」に、ドリコムの英単語学習アプリ「えいぽんたん!」を選出した。
続きを読む » -
コアジュエルス世界初NFC搭載ジュエリーを発表。リングやペンダントを介してデータを共有
2014年10月24日(金) 00時00分TSLJが展開するジュエリーブランド「コア ジュエルス(CORE JEWELS)」が、世界初となるNFCを搭載したダイヤモンドジュエリーコレクション「one -Time of Love-」を発表。12月より発売する。
続きを読む » -
女子中高生向け講演&見学会「東大工学部をのぞいてみよう」11/1
2014年10月19日(日) 19時00分東京大学工学部は11月1日(土)、女子中高生と保護者を対象に、「東大工学部をのぞいてみよう」と題した講演および研究室見学会を開催する。会場は本郷キャンパス、先着順にて受付を開始している。
続きを読む » -
デジタルアートで自撮りを演出……特設ブースが表参道に出現
2014年9月27日(土) 18時00分今週末9月27、28日の2日間、体に合わせて動く花やジュエリーなどを映し出すデジタルスクリーンをバックに写真を撮ることができるインスタレーションが、東京・表参道ヒルズのスペース オーに登場する。
続きを読む » -
電気通信サービスの重大事故、2013年度は「14件」で減少……総務省報告
2014年9月2日(火) 14時00分総務省は1日、「電気通信サービスの事故発生状況(平成25年度)」を発表した。2013年度(2013年4月1日~2014年3月31日)に発生し、報告のあった電気通信事故の発生状況を取りまとめたものとなる。
続きを読む » -
9月1日は「防災の日」……公的バックアップが進む太陽光発電
2014年9月1日(月) 18時00分9月1日は、台風や津波、地震などの災害に対して準備をする「防災の日」。2011年3月の東日本大震災直後には、福島第一原発事故によって電力が不足し、節電に対する意識も浸透した。
続きを読む »