料理
-
水と食材を入れるだけで料理ができる万能調理器
2016年3月29日(火) 14時00分山本電気は、切った食材と水などの液体を入れるだけで調理できるCook Master「Shunsai~旬彩~」を4月5日に発売する。
続きを読む » -
新宿伊勢丹で“お花見”感じる京都展スタート。舞妓はんお気に入りパフェ、絶品下鴨茶寮弁当も!
2016年3月28日(月) 00時00分伊勢丹新宿店では、3月23日から28日まで、京都の老舗グルメや雑貨が一同に集まるイベント「京都歴代のれん市」を同店本館6階催物場で開催している。
続きを読む » -
管理栄養士の濱裕宣氏、大麦は「継続して摂取することが大事」
2016年3月22日(火) 19時00分3月22日、都内にて『大塚製薬「大麦生活」メディアセミナー』が行われ、管理栄養士の濱裕宣氏が「大麦」の魅力を紹介した。
続きを読む » -
農家アイドル「新潟ライスガールズ」が早大ラグビー部におにぎりの差し入れ
2016年3月22日(火) 17時00分新潟県の農家のお母さんたちによる、新潟米をPRするために結成されたユニット「新潟ライスガールズ」が、早稲田大学ラグビー部におにぎりの差し入れを行なった。
続きを読む » -
サンドイッチに入れてみたい「野菜」…1位は?
2016年3月22日(火) 15時00分パンと一緒に、さまざまな野菜や食材を、手軽に食べられるところが魅力の「サンドイッチ」。朝食や昼食、パーティシーンのほか、お花見をしながら食べる人もいるだろう。
続きを読む » -
献立アプリ「コンダッテ」に新機能を追加
2016年3月22日(火) 14時30分ヤムスクロール株式会社は、献立アプリ「コンダッテ」に新機能『おすすめアイデア』を追加し、3月22日から配信を開始した。
続きを読む » -
甲子園球場、金本監督とのコラボメニューなど全35種類販売
2016年3月17日(木) 12時00分阪神甲子園球場は、阪神タイガースの金本監督と14名の選手がプロデュースするコラボメニューを販売する。
続きを読む » -
異業種4社が「食と農」をテーマにした、地方創生プロジェクトを始動
2016年3月9日(水) 19時00分3月9日、都内にて、異業種4社が、「食と農」をテーマにした、地方創生プロジェクトを始動することを発表し、今後の取り組みを公表した。
続きを読む » -
世界が知らないニッポンの「ふるさと名物」を表彰!
2016年3月4日(金) 18時30分3月4日、都内にて、『第1回 NIPPON QUEST AWARD』が発表された。
続きを読む » -
特色のある学食特集、JS88.comが京都大学など37校を紹介
2016年3月1日(火) 20時00分JSコーポレーションが運営する学校情報のポータルサイト「JS88.com」は、京都大学や神戸大学など全国の特色ある学食を持つ大学・短大37校の情報を掲載している。学食のようすやメニューなどを、写真付きでわかりやすく紹介している。
続きを読む » -
九州産の玄米を使用した「グルテンフリー」の粉末食品が登場
2016年2月29日(月) 17時30分熊本製粉株式会社は、『グルテンフリーシリーズ』を2月25日に発売した。
続きを読む » -
お金と時間を使って、これからやりたい「大人の習いごと」…1位は?
2016年2月19日(金) 18時00分お金と時間を使って「大人の習いごと」をするとしたら、何を習いたいだろうか。
続きを読む » -
日本在住の外国人は、和食の「栄養バランスの良さ&低カロリーでヘルシー」なところを支持
2016年2月18日(木) 14時00分日本在住の外国人のうち、「栄養バランスが取れている」「カロリーが低くてヘルシー」なところが、和食の魅力だと思っている人は少なくないようだ。
続きを読む » -
「ヘルシーだと思う」お鍋料理&冬の定番料理といえば?
2016年2月17日(水) 13時30分寒い時期に食べたくなる料理はいろいろあるが、“ヘルシーだと思う、お鍋料理&冬の定番料理”として「おでん」をあげる人が多いようだ。
続きを読む » -
食や時間管理、中高生向け「生活リズム甲子園」リニューアル
2016年2月17日(水) 11時00分発達神経科学に基づき生活リズムや睡眠の大切さを訴える活動を行う「子どもの早起きをすすめる会」が運営する、中高生のための生活リズム啓発サイト「生活リズム甲子園」が、生活リズムを整えるための実践情報をさらに拡充しリニューアルした。
続きを読む » -
魚介と野菜とトマトを煮込んだ、ヘルシー志向の「トマトパッツァ」とは?
2016年2月16日(火) 18時45分2月16日、都内にて『「トマトパッツァ」ランチミーティング』が開催され、魚介と野菜とトマトを煮込んだ、ヘルシー志向のイタリアン創作メニューとして“トマトパッツァ”が披露された。
続きを読む » -
鈴木福くん&メイプル超合金、「野菜の収穫体験」と「食レポ」に挑戦!
2016年2月15日(月) 09時00分2月12日、子役タレントの鈴木福くんと、お笑いコンビ・メイプル超合金(安藤なつ、カズレーザー)が、都内で開催された『「ボンカレーゴールド」&「こどものためのボンカレー」記者発表会』に登場した。
続きを読む » -
新宿伊勢丹、“スーパーフード料理”を紹介中!柿安、なだ万、デュヌ・ラルテの抹茶パンまで
2016年2月12日(金) 19時00分健康志向が高まり、日本でも俄然注目を集めている“スーパーフード”。伊勢丹新宿店本館地下1階食品売場でも、スーパーフードを使った総菜やパン、スイーツなど、様々な食品が展開されている。一体スーパーフードとはどのようなものなのか。その魅力に迫ってみた。
続きを読む » -
ソムリエの田崎真也氏、インスタントラーメンを使った「健康的なメニュー」を審査!
2016年2月12日(金) 11時00分2月11日、都内にて『インスタントラーメン オリジナル料理コンテスト2016』が行われ、ソムリエ・料理研究家の田崎真也氏がゲスト審査員として出席した。
続きを読む » -
“bean to bar”が隠し味!野菜たっぷりの手料理でおいしいプレゼント【バレンタイン・レシピ3品】
2016年2月11日(木) 22時00分中目黒にあるgreen bean to bar CHOCOLATE直伝!野菜たっぷりの手料理で、おいしいバレンタインのためのレシピ3品をご紹介。
続きを読む » -
コールマン、BBQグリル「ロードトリップ グリルエクスカーション」
2016年2月10日(水) 09時00分コールマン ジャパンは、BBQを楽しむロードトリップ グリルシリーズから「ロードトリップ グリルエクスカーション」を4月より発売する。
続きを読む » -
はごろもフーズ、DHAやEPAを手軽に摂れる「青魚レトルトパウチ」シリーズの新商品を発売
2016年2月3日(水) 13時00分はごろもフーズは、「青魚レトルトパウチ」シリーズとして、『さばで健康 アヒージョ風』と『いわしで健康 蒲焼』を2月15日から発売する。
続きを読む » -
1日の「食塩摂取目標量」を正しく知っている人は少ない傾向
2016年2月1日(月) 19時00分健康のために「塩分量」を気にしている人はいると思うが、1日の食塩摂取目標量を正しく知っている人は少ないようだ。
続きを読む » -
男性は女性より「食物アレルギー」を発症している割合が高い?
2016年1月29日(金) 18時45分くしゃみや湿疹、かゆみなどの“アレルギー反応”に悩まされている人のうち、男性は「食物アレルギー」、女性は「金属アレルギー」を発症している割合が高いらしい。
続きを読む » -
キンタロー。新婚生活で料理を頑張りすぎて「旦那さん太ったって、周りから言われる」
2016年1月28日(木) 17時45分1月28日、お笑いタレントのキンタロー。が、都内で行われた『結婚情報サイト「ウエディングパーク」オリジナルダンス動画記者発表会』に、ウエディングドレス姿で登場した。
続きを読む » -
J-オイルミルズ、ビタミンやDHA&EPAを摂取できる「栄養オイル」を発売
2016年1月28日(木) 13時30分株式会社J-オイルミルズは、家庭用油脂製品『AJINOMOTO 毎日(R)栄養オイル』シリーズを、4月5日から発売する。
続きを読む » -
山本耕史、「炭水化物ほぼ食べないんですよ」と身体を絞るための食事法を語る
2016年1月27日(水) 16時40分1月27日、俳優の山本耕史と、タレントの夏菜が、都内で開催された『食べログ JAPAN RESTAURANT AWARD 2016』授賞式に、特別プレセンターとして登場し、外食や好きな食べ物についてコメントした。
続きを読む » -
料理の下ごしらえを1台で簡単に行える「調理用多機能ミキサー」が登場
2016年1月25日(月) 19時00分株式会社TOHOは、料理研究家の浅倉ユキ氏と共同開発した、調理用多機能ミキサー『ゆるベジミキサー』の発売を開始した。
続きを読む » -
アメリカで注目を集めている、グルテンフリー穀物「ソルガムきび」とは?
2016年1月23日(土) 09時00分1月22日、都内にて『米国産ホワイトソルガムきびセミナー』が行われた。
続きを読む » -
「もったいない野菜」を活かした、効能別ジュースや料理の試食会が開催
2016年1月21日(木) 18時00分1月21日、都内にて『カフェ&バール「~Mottainai Farm~ Radic」メディアギャザリング』が開催され、まだ食べられるのに捨てられてしまう“もったいない野菜”を活用したメニューが披露された。
続きを読む »