妊娠中
-
3割が出産前から「保活」、話題のネット書き込みから調査
2016年3月14日(月) 08時00分ネット上で「保育園落ちた日本死ね」という書き込みで保育園問題が注目されていることから、市場調査などを行うホノテは、保育園を探す「保活」についての実態調査を行った。調査では、約3割の家庭で出産前から保育園を探す「保活」を開始していることがわかった。
続きを読む » -
妊娠中の喫煙で幼児が肥満に? 環境省が親子10万組規模で調査中
2016年1月8日(金) 13時00分環境省は全国で10万組以上の親子に参加してもらう大規模調査「エコチル調査」を平成23年より実施している。妊娠中の喫煙や飲酒が胎児に与える影響など、現在調査の進捗状況などについて、エコチル調査Webサイトに資料を掲載している。
続きを読む » -
SHELLY、産休入りでレギュラーの座を心配 「空けとけよ!」
2015年12月24日(木) 20時00分第1子妊娠中のタレント・SHELLYが、22日生放送の日本テレビ系「ヒルナンデス!」で産休入りを報告した。
続きを読む » -
先輩ママが厳選した「出産準備グッズ」をまとめた、マタニティサポートアプリが登場
2015年12月24日(木) 19時00分株式会社プラスアールは、マタニティサポートアプリ『出産じゅんびリスト』を12月18日にリリースした。
続きを読む » -
ゴマキ、ふっくらお腹のマタニティ姿を公開
2015年10月28日(水) 22時00分元モーニング娘。の後藤真希が、本日28日発売の「Numero TOKYO」でマタニティフォトを披露している。
続きを読む » -
仕事も育児も自分らしく楽しみたいワーママ&ワーパパのためのWEBメディア
2015年8月25日(火) 13時00分ノヴィータは、8月20日に、子育ても仕事も自分らしく楽しみたいワーママ&ワーパパのためのWEBメディア『LAXIC(ラシク)』をオープンした。
続きを読む » -
スマホアプリで結婚、妊娠・出産、子育てを支援…千葉県
2015年8月24日(月) 14時00分日本エンタープライズは、千葉県が少子化対策事業の一環として県民を支援するために提供する、スマートフォンアプリ(iOS/Android対応)『ちばMy Style Diary』を、千葉県からの委託を受けて開発し、8月20日から運用を開始した。
続きを読む » -
妊娠中の10か月間毎日無料でメッセージが届く…“ママになる”女性をサポートするアプリ
2015年8月21日(金) 10時00分エバーセンスは、妊娠アプリ『ninaru(ニナル)』のiOSとAndroid両アプリをリリースした。
続きを読む » -
3位「黄熊」2位「皇帝」…キラキラネームランキング3期連続1位は?
2015年8月18日(火) 11時00分スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは、2015年上半期キラキラネームランキングを発表した。3期連続で「苺愛(いちあ、べりーあ)」が1位に輝いた。
続きを読む » -
ナイナイ岡村、なるみの妊娠祝福「俺、立ち会うわ!」
2015年8月15日(土) 17時00分お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が13日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、第1子妊娠中のお笑いタレント・なるみを祝福した。
続きを読む » -
蛯原友里、ふっくらお腹で妊娠発表後初の公の場! 母とイベント初共演
2015年7月23日(木) 22時00分モデルの蛯原友里と実母の蛯原真由美さんが7月23日(木)、都内で行われた資生堂「ベネフィーク」の新シリーズ発表会に出席。今年6月の第一子妊娠発表後初の公の場となった友里さんのお腹はふっくらしていた。
続きを読む » -
妊婦の9割が出産に「不安」…出産を控えるママ向け動画公開
2015年7月23日(木) 11時00分ユニ・チャームは、これから出産を控える母親に向けた動画「lullaby for mom お母さんへの子守り唄」を公開している。動画のほか、同社Webサイトでは月齢に合わせて赤ちゃんの発育に関するメッセージを受信できるサービスも提供している。
続きを読む » -
粉ミルクの調乳時に、どの水を使ったら良いのかわからない母親は3人に1人
2015年7月17日(金) 15時00分オールアバウトと富士山の銘水は、関東1都3県在住の20~30代の現在乳児がいる女性330人を対象に「粉ミルクの調乳時に使用する水」に関する調査を実施した。
続きを読む » -
健康と美容の総合情報サイトがオープン
2015年7月14日(火) 08時38分ワンズライフは、7月13日に健康美容の総合情報サイト『One’s Life』をオープンすることを発表した。
続きを読む » -
妊婦健診の公費負担、最低額は神奈川県6.4万円
2015年7月5日(日) 14時00分妊婦健診における公費負担の全国平均は98,834円であることが6月30日、厚生労働省の調査結果からわかった。公費負担額は市区町村間で差があり、都道府県ごとの平均では、最高額である青森県の118,920円と最低額である神奈川県の64,319円とでは、倍近い開きがあった。
続きを読む » -
妊産婦たちが食に関して気を付けていることは「栄養・健康にすぐれていること」…米穀機構調べ
2015年6月15日(月) 14時00分米穀機構は、妊産婦に対して、全国の自治体を通じて小冊子『おいしい!かんたん!マタニティ食事レッスン1日のごはんレシピ付』を配布。同小冊子に添付したアンケート(妊産婦のごはんの摂取状況)結果を公開した。
続きを読む » -
クックパッド、日本テクトをグループ会社化…「株式会社クックパッド ベビー」スタート
2015年6月3日(水) 14時00分クックパッドは6月1日、産婦人科を通してママ・ベビー向けのサービスを提供する日本テクトをクックパッドグループの一員として迎え、クックパッド上で運営していた「クックパッド ベビー」のサービスを同社に移管し、クックパッド ベビーに社名変更してスタートさせた。
続きを読む » -
クックパッド、“子育て支援”サービスを更に拡充
2015年5月14日(木) 14時00分クックパッドは、育児サイト『はっぴーママ.com』をイーウェルより移管し、4月より運営を開始している。また、5月より、クックパッドが提供するサービス「ベビー&ママ」と合体し、名称を『クックパッド ベビー』と改名し、新たにサービスを開始した。
続きを読む » -
菅野美穂、第一子妊娠! 夫・堺雅人「ひとりの父として精進していく」
2015年5月6日(水) 18時00分女優の菅野美穂が、俳優の堺雅人との間に第一子を授かったことを公式HP上で5月5日(火・祝)発表した。
続きを読む » -
出産時から産後ダイエットまで役立つベリーダンスの動きを紹介
2015年5月1日(金) 14時00分トランスワールドジャパンは、『杉谷知香のマタニティ・ベリーダンス体操』を4月に発売した。価格は1,800円(税抜)。
続きを読む » -
“妊娠&妊活応援アプリ”に、基礎体温のパートナー共有機能を追加
2015年4月1日(水) 17時00分アマネファクトリーは、同社が運営する『コウノトリ- 妊娠&妊活応援アプリ』に、「基礎体温のパートナー共有機能」を追加した新バージョンを、3月27日にリリースした。
続きを読む » -
産前産後でアルコールとの付き合い方は変わる? ビール女子総合研究所の調査
2015年3月26日(木) 17時00分京橋ファクトリーの調査機関「ビール女子総合研究所」は、産前産後の、アルコール摂取のリスクへの理解、アルコールとの付き合い方の変化を明らかにすることを目的に、子育て経験のある全国457人の女性にアンケート調査を実施し、調査報告書を発行した。
続きを読む » -
お取り寄せしたい北陸グルメは「カニ」、若年層にはB級グルメ「ソースカツ丼」も人気…日本生協連調べ
2015年3月13日(金) 20時00分日本生活協同組合連合会は、2月20日~2月24日の5日間、宅配サービスの利用経験があり、子供と同居している20歳~59歳の女性に対し、「宅配サービスに関する消費者実態調査2015」をモバイルリサーチで実施し、1,000人の有効サンプルの集計結果を公開した。
続きを読む » -
妊娠&妊活応援アプリに、新機能「基礎体温機能」が追加
2015年3月11日(水) 18時00分アマネファクトリーは、同社が運営する『コウノトリ - 妊娠&妊活応援アプリ』に新機能「基礎体温機能」を追加した。同機能を実装した新バージョンのiOS版とAndroid版は、3月3日から配信を開始している。
続きを読む » -
働く女性の妊娠に関する調査…連合調べ
2015年3月5日(木) 18時00分連合(日本労働組合総連合会)は、妊娠しながら働いている女性の労働環境を把握するため、「働く女性の妊娠に関する調査」を、モバイルリサーチで1月26日~2月2日の8日間実施し、働きながら妊娠をした経験がある20歳~49歳の女性1,000人の有効サンプルを集計した。
続きを読む » -
婦人科を受診したことはありますか? エムティーアイ「ルナルナ」調べ
2015年3月3日(火) 16時00分エムティーアイが運営する「ルナルナ」では、毎月サイト内で「みんなの声」と題してアンケート調査を行っており、今回は「婦人科について」の調査結果を発表している。
続きを読む » -
妊娠中の服装選びに困ったら…妊婦のコーディネート写真投稿&閲覧サービス
2015年2月10日(火) 20時00分プラスアールは、同社が運営する「カラダノート」シリーズのアプリ『妊娠なう』で、妊婦がコーディネート写真を投稿&閲覧できる『妊婦コーデ投稿コーナー』を2月4日に開設した。
続きを読む » -
保育情報共有サイト「HoiClue♪」、 親子で楽しめる「おうち遊び」や保育の専門家による「Q&A」を展開
2015年2月5日(木) 14時00分キッズカラーは、子供たちのための保育情報共有サイト「HoiClue♪[ほいくる♪]」で、1月28日に『おやこのタネ』カテゴリをオープンしている。
続きを読む » -
出生数は過去最少の100万1千人、自然減は8年連続…厚労省の人口推計
2015年1月5日(月) 17時00分厚生労働省は1月1日、平成26(2014)年の人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は過去最少の100万1,000人となり、死亡数が出生数を上回る自然減数は過去最大の26万8,000人に達した。
続きを読む » -
Android版も登場してパワーアップした、妊娠&妊活応援アプリ
2015年1月5日(月) 15時00分アマネファクトリーは、同社が運営するiOSアプリ『コウノトリ ― 妊娠&妊活応援アプリ』の高機能バージョンとして、アプリ『コウノトリNEW』Android版、iOS版を、2014年12月17日に新規リリースした。
続きを読む »