特産品
-
馬喰町はブルックリン?倉庫をリノベしたギャラリーから、ライブも出来る食堂まで。松野弘×伊藤まさこ ゆるりぶらりな街めぐり--後編【東東京タイムトラベル vol.2】
2016年3月30日(水) 19時00分東京・馬喰町の問屋街にある、荒物問屋「松野屋」店主の松野弘さん。人好き・街好き・おもしろいこと好きな松野さんが、旧知のスタイリスト伊藤まさこさんとともに、お馴染みの浅草や馬喰町へ。イーストトーキョーをめぐる後編。
続きを読む » -
江戸文化香る浅草から、問屋街・馬喰町の珈琲専門店へ。松野弘×伊藤まさこ ぶらりゆるりな街めぐり--前編【東東京タイムトラベルvol.2】
2016年3月30日(水) 15時00分荒物雑貨の目利きであり、人好き・街好き・おしゃべり好きな松野さんが、馴染みの街・浅草や馬喰町をご案内。ボッチ歩きは寂しいと、旧知のスタイリスト伊藤まさこさんを道連れに、ゆるりイーストトーキョーを巡る、まずは前編。
続きを読む » -
知られざる「海の京都」の魅力を再発見。井浦新ら7人のクリエーターが京都旅で出会った“いいもの”を紹介
2016年3月29日(火) 17時00分“食の神のふるさと”として知られる京都府北部の魅力が詰まったムック本『海の京都』の世界を紹介する「Discover Another KYOTO~海の京都、再発見~」が、3月30日から4月4日までジェイアール京都伊勢丹10階の催物場で開催される。
続きを読む » -
新宿伊勢丹で“お花見”感じる京都展スタート。舞妓はんお気に入りパフェ、絶品下鴨茶寮弁当も!
2016年3月28日(月) 00時00分伊勢丹新宿店では、3月23日から28日まで、京都の老舗グルメや雑貨が一同に集まるイベント「京都歴代のれん市」を同店本館6階催物場で開催している。
続きを読む » -
自然の力で内側から綺麗になる。パノラマ富士を望むヘルスリゾート―朝霧高原「日月倶楽部」【富士の旅vol.3】
2016年3月27日(日) 15時00分富士箱根伊豆国立公園内の富士山麓・朝霧高原に昨年春、オープンしたばかりのヘルスリゾート日月倶楽部(ひつきくらぶ)。約2万坪という広大な敷地、富士山頂から駿河湾までの稜線を一望するロケーションで自然体験ができる滞在・体験型施設である。
続きを読む » -
雨上がり・蛍原徹、北海道の魅力は「自然であったり、食べ物も美味しい!」とアピール
2016年3月25日(金) 19時01分3月25日、お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の蛍原徹が、都内で実施された『ポッカサッポロフード&ビバレッジ「富良野ラベンダーティ―」発売記念イベント』に登場した。
続きを読む » -
新宿伊勢丹で“旬素材を食す北海道展”。贅沢本マグロ、タラバ蟹グラタン、ミシュランラーメン、ぐるなびコラボメニューまで!
2016年3月15日(火) 15時00分伊勢丹新宿店では、3月16日から21日まで、北海道の旬のグルメを中心に紹介する「北海道展」を同店本館6階催物場で開催する。
続きを読む » -
通勤・通学先からの「徒歩帰宅」体験を実施…『第1回 3.11WALK』が本日開催
2016年3月11日(金) 17時00分3月11日、都内・有楽町駅前広場にて、『第1回 3.11WALK』が開催される。
続きを読む » -
異業種4社が「食と農」をテーマにした、地方創生プロジェクトを始動
2016年3月9日(水) 19時00分3月9日、都内にて、異業種4社が、「食と農」をテーマにした、地方創生プロジェクトを始動することを発表し、今後の取り組みを公表した。
続きを読む » -
世界が知らないニッポンの「ふるさと名物」を表彰!
2016年3月4日(金) 18時30分3月4日、都内にて、『第1回 NIPPON QUEST AWARD』が発表された。
続きを読む » -
ふるさと対抗リレーマラソン、イベント発表…ふるまいエイドや味噌汁サービス
2016年2月29日(月) 08時00分ウィズスポは、3月26日に東京・お台場シンボルプロムナード公園で開催されるランニングイベント「ふるさと対抗リレーマラソン」のイベント情報を公開した。
続きを読む » -
京都で開催中の「Design Week Kyoto ゐゑ 2016」、編集部がオススメする見所は?
2016年2月26日(金) 19時00分京都で初となる「Design Week Kyoto ゐゑ2016」が28日まで開催。
続きを読む » -
山形のワインを堪能!グルメイベント「山形ヴァンダジェ 2016」が開催
2016年2月23日(火) 12時00分一年に一度の山形ワインのお祭り「山形ヴァンダジェ 2016」が今年も3月6日(日)に東京都港区にある都内最大のキッチンスタジオ「hueplus」で開催される。
続きを読む » -
九州にある島々のグルメが梅田阪急に集合!糸島発のあまおうスイーツで春を味わう
2016年2月22日(月) 19時00分阪急うめだ本店では、2月24日から3月1日まで、福岡県糸島のあまおうを使用したスイーツや、九州にある島々のグルメを集めた「春の九州物産大会」を同店9階催場で開催する。
続きを読む » -
鳥取の食、地酒、手仕事を楽しむイベント「co-tori」 中目黒で9日間開催
2016年2月20日(土) 12時00分鳥取の手仕事と食を、中目黒を街歩きしながら楽しむイベント「co-tori」が、今年も2月27日(土)から3月6日(日)までの9日間にわたり開催! メインイベント「co-tori BAL」は、3月2日・3日の2日間限定!
続きを読む » -
京都の食を味わえる『京のパン祭り』が2月19日まで開催…東京・白金台
2016年2月19日(金) 15時15分東京・白金台にて、『京のパン祭り』が2月19日まで開催されている。
続きを読む » -
小笠原村母島で栽培! 東京産の「カカオチョコレート」をお披露目
2016年2月9日(火) 19時00分2月9日、都内にて『「東京カカオ」プロジェクト記者発表会』が行われ、東京都小笠原村母島で栽培されたカカオ豆を使用した、東京産のカカオチョコレートが披露された。
続きを読む » -
大鍋で煮込んだアツアツの「ご当地鍋」を味わえる! グルメフェスが開催中
2016年1月29日(金) 17時30分東京・新宿区歌舞伎町の大久保公園にて、グルメフェス『NB-1グランプリ 鍋奉行決定戦2016 ~大鍋で田舎を食べ尽くせ!』が、1月31日まで開催されている。
続きを読む » -
盛り付け放題の豪華海鮮丼も! 「北海道ディナーブッフェ」
2016年1月16日(土) 00時00分東京・赤坂の「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の「カスケイドカフェ」では、1月15日(金)から3月31日(木)までの期間、毎年人気のブッフェ「北海道ディナーブッフェ」を開催!
続きを読む » -
豪華な食べ比べ弁当や人気スイーツが集結する『食の大北海道展』が1月14日から開催
2016年1月13日(水) 14時00分1月14日から26日までの間、東武百貨店池袋本店にて、『食の大北海道展』が開催される。
続きを読む » -
日本のまつり&ご当地グルメを楽しめる『ふるさと祭り東京2016』が開催中!
2016年1月12日(火) 09時00分東京ドームでは、大型のフードフェスティバル『ふるさと祭り東京2016 -日本のまつり・故郷の味-』が1月17日まで開催されている。
続きを読む » -
47都道府県の“匠の技”が新宿伊勢丹に結集!キャラメル1粒サイズの石鹸、LEDこけしなど
2016年1月8日(金) 20時00分伊勢丹新宿店では、1月3日から11日まで、日本全国各地の匠の技を紹介するイベント「47都道府県のものづくり-伝統の技、新しい魅力-」を同店本館6階催物場で開催している。
続きを読む » -
石川県の“旨し、美し”を、阪急うめだが大特集!漆器や焼物、和菓子、海の幸など
2016年1月8日(金) 08時00分阪急うめだ本店9階の3会場で16年1月20日より、北陸新幹線開業1周年を迎えてますます注目が集まる“金沢・加賀・能登”エリアの魅力を大特集する。
続きを読む » -
曽祖母から孫娘へ受け継がれた味、ユリおばあちゃんのタルト・タタンを求めて【京都の旅】
2016年1月7日(木) 22時00分京都・平安神宮の隣に、まるでフランスのお菓子屋さんの様な可愛らしい佇まいのお店「ラ ヴァチュール」はある。
続きを読む » -
最高額は25,000円! 約100種類の「恵方巻」を販売…東武百貨店池袋本店
2016年1月7日(木) 20時00分東武百貨店池袋本店では、1月7日から「恵方巻」の予約販売を開始する。
続きを読む » -
西京味噌×パンの美味しい出会い。食卓に寄り添うパン屋・HANAKAGO編【京都の旅】
2016年1月6日(水) 15時00分京都の伝統的味噌、西京味噌が、京都の人気パン屋「ハナカゴ」とコラボレーション。意外に合う!新感覚の味わいに注目。
続きを読む » -
イオン、豪華で贅沢な「2016年の恵方巻」を披露!
2016年1月5日(火) 18時00分1月5日、都内にて『イオン「2016年節分商戦商品」お披露目会』が実施された。
続きを読む » -
西京味噌×パンの美味しい出会い。変わり種もっちりベーグルが自慢のパン屋・Flip UP編【京都の旅】
2016年1月5日(火) 15時00分京都の伝統的味噌、西京味噌が、京都の人気パン屋「フリップ アップ!」とコラボレーション。意外に合う!新感覚の味わいに注目。
続きを読む » -
味わい深い自家焙煎珈琲と一緒に、最高のカフェ時間を過ごす【京都の旅】
2016年1月5日(火) 12時00分京都丸太町にある「かもがわカフェ」。オーナー高山さんが毎日焙煎した味わい深い珈琲を飲む事ができる、“居心地の良いカフェ”を紹介する。
続きを読む » -
【おとなのグルメ】豊かな魚介類を堪能!青森「新鮮市場」の歩き方
2016年1月4日(月) 19時00分青森に移住して3回目の冬を迎える筆者。青森に来てまず驚いたのは海産物の美味しさである。東京で生まれ育った筆者はどちらかというと魚介類は苦手で肉食主体の生活を送っていた。おそらく「本当に美味しい」と感じる新鮮な海産物に東京で巡り合えていなかったのであろう。
続きを読む »