体重が落ちない上に疲れやすいです
ダイエットクラブ »
教えて!Q&A »
質問
-
ぴっちゃん
こんにちは。
突然ですが、毎日トレーニングをするのは本当に良くないのでしょうか?
私は約1年半程ダイエットをしていて、予定の少ない月は少し痩せたり、予定の多い月は太ったりを繰り返しているのですが、最近は自粛生活で毎日トレーニングをしています。
トレーニングメニューは
・プランク(ハイプランクやプランクプッシュアップ等)10分間
・ひなちゃんねるで紹介されている下腹部ダイエット
https://youtu.be/2KvIabbpens
10分程
・のがちゃんねるで紹介されているトレーニング3種
https://youtu.be/aIFTmHljU6E
15分
https://youtu.be/DYa49BscYbk
15分
https://youtu.be/8Qj_v84ds_Y
3分
・昇降運動 30分
・足の柔軟 10分
を行っております。
また、食事面も、
朝→お粥 or 全粒粉のパン
昼→おにぎり+ヨーグルト
夜→野菜と鶏肉中心に低GIの食材でご飯を作る(19時までに食べ終わる)
というものを実践しています。
別枠で水は毎日1.5L以上摂るようにしていて、お腹が空いた時は小分けにされたナッツ類を摂取しています。(一日に1袋のみ)
ダイエットのためのトレーニングは前半でも述べた通り、ここ最近は毎日休みなく行っています。
基本的に体重にはこだわっておらず、身体が引き締まれば良いのですが、引き締まるどころか最近はお肉がブヨブヨしてきています。
また、毎日のトレーニングで疲れているのか、トレーニング中にぐったりしてしまったり、有酸素運動が出来ないほど体が熱をもったりしてしまいます。
実際調べてみると、毎日の筋トレは良くない、と書いてあるのですが、
・太ってしまう気がしてトレーニング休止日を作ってしまうのが怖いけれど、本当に休止日を作って良いのか
また、
・休んだ方が良い場合、1日置きに休むのか週一程度で休むのか(休みの間隔が分からない)
という2点が気になってしまい、なかなかトレーニングを休む日を作るのに踏み出せないでいます。
正直、痩せないのは停滞期のせいかな、とも思うのですが…
あまりにも身体がだるい点と1年半程トレーニングしているのに、なかなか身体に筋肉が付かない点が気になっています。
この場合でも、トレーニングを休んだ方が良いのか教えて下さると嬉しいです。
拙い文章で伝わるか不安ですが、どうぞよろしくお願い致します。
身長:152cm
体重:48kg
下腹から下半身にかけて肉がついている状態21:49
- コメント4件
-
なつ 毎日運動してはいけないのか、もちろんして構いませんし、時間が許すのなら運動マンはみんなします。しない方が良いというダイエッター意見の人の文章を、良く読んでみて下さい。変な筋の通らない文章のはずで、おそらくそれで引っ掛かりができてるのかと思います。
運動を休めば太るのかという事ですが、食べるカロリーが一定であれば、運動で使ったカロリー分、もちろん体重の減に寄与します。運動自体のカロリー消費は、あまり大した事はないので、1日休んだところであまり変わりませんが、逆に言えば、大した事ないからこそ1日が貴重と考える事もできますね。
筋肉増の話ですが、男性ホルモンの量が多い人は筋肉はつきやすくて、またある程度の体重があり、筋肉を強めの負荷で、与える負荷を胸とか脚とかに限定すると、つきやすくなります。逆を言えば、一般的な有酸素運動では、そう簡単にはつきませんぜって事になります。ここら辺はまた別の説明になりますね。
んて毎日したり休んだりという話に戻りますが、しんどいのであれば、3つ方法があります。一つ単純に土日は休む、2つ運動を軽くする、3つ運動を分割するです。 2020.05.17 18:48 -
ゴブリン こんにちは。はじめまして!なかなか体重が増えない、疲れがたまるけど運動しなかったら不安…よくよくわかります!
私もランニング始めて3週間目、まったく体重がかわりません!ダイエット成功者ではないので、説得力がないかもしれませんが、食事は専門なのでちょっとコメントさせて頂きます(^^)年齢がわかりかねますので、なんとも言えませんが、総じてエネルギー不足、タンパク質、糖質不足は確かかと思います。体を動かすためのエネルギーが枯渇すると、貯蓄している分を分解してエネルギーを生成し始めますが、脂肪だけでなく筋肉も分解されます。人間、息をするだけ、体温を維持するだけでもエネルギーは必要で、成人であれば千数百カロリーは必要です。(基礎代謝量といいます)プラス活動強度で必要なエネルギーを算出します。詳細はここでは割愛いたしますが、召し上がられている食事内容では基礎代謝もまかなえていないかもしれません。運動前に消化吸収の良い糖質を摂取して、運動後に良質なタンパク質をしっかり摂ることが理想かな?って、偉そうに言ってますが、これがなかなか難しいし、不安な気持ちとの戦いですよね。食事に関してはこれから自分の体で実験していきますので、また報告させて頂きます。
一緒に頑張っていきましょう(•‿•) 2020.05.26 14:26 -
ぴっちゃん > なつさん
折角ご回答いただいていたのにお返事が遅くなってしまいすみません。
運動のメニューを全体的に軽くしてみて、一日一部位に絞るという風に切り替えてみました。
やっぱり運動をしてない日って一気にお肉がついてしまった気がしてしまって不安になるので、少し軽く毎日続けていくことにします。
ありがとうございます! 2020.06.18 12:43 -
ぴっちゃん > ゴブリンさん
ご回答いただいていたのにお返事が遅くなってしまいすみません!
タンパク質は1日体重×1g分をプロテインを用いて摂るようにしているのですが、それでもやはり落ちませんね… 2020.06.18 12:46 - コメントを書くにはログインする必要があります。