朝ご飯はしっかり食べた方がいい?

質問

  • 音木 鈴花

    音木 鈴花

    私は、朝ご飯はしっかり食べた方がいいと聞き、それから、目玉焼きに食パン、ヨーグルト、バナナ、たまにレタスやきゅうりやトマトを使用したサラダを作って食べています。
    これで本当に大丈夫でしょうか?食べ過ぎじゃないでしょうか。
    心配です。

    回答受付中 08:45
    •  
    • コメント3件
    • なつ なつ カロリーってエネルギーの事なので、食べたらエネルギーが減るなんて事はありえません。
      代謝がどうのこうのって言いたがる人っていますけど、食べたエネルギー以上にエネルギーが減ったら、もうえらい事が起こってますよ。
      つまり食べたカロリー分、痩せたり太ったりすると考えて間違いないです。
      2020.10.02 10:31
    • torikita torikita 私も昔は朝ご飯しっかり食べた方がいいと言うことで、オートミール、バナナ、ヨーグルトなどとすっごい炭水化物、要は糖分(炭水化物は、体に入ってすぐ、糖分になります!)をとってたんですね。そうすると、インスリンが分泌されて、血糖値を下げようとするんです。インスリンは脂肪蓄積ホルモンとも言われていて、太る手助けをするんです。あと、血糖値が上がると、また急激に下がった時に、体はもっと炭水化物をとるようにと命令することで、3時間後にまた、食べたいって思うんですよね。だから、食べるのなら軽めに、タンパク質、脂質、そして炭水化物をバランスよく食べるといいと思います。私はファスティング を毎日して一日1食か2食ダイエットなしで、食べたいものをたべてます。頑張ってください! 2020.10.30 12:22
    • やまもと猫 やまもと猫 朝食は抜いたほうがいい派と食べるべき派で分かれていて、どっちが正解というわけではないと思います。
      朝食べない場合は、オートファジーが活発になるというメリットもありますが、昼食時に血糖値スパイクが起こりやすいというデメリットもあり、どちらのメリットを取るかという話になります。

      いずれにしても1日を通して少食を維持することが大切だと思います。
      食べ過ぎているかどうかはそのうち体が教えてくれます。
      2021.04.06 12:49
    • コメントを書くにはログインする必要があります。
最新フォト - 全てを見る
参加コミュニティ - 全てを見る
2020年9月期生
2020年9月期生集まれ!(このコミュニティはシステムにより自動的に作られています)...
ライバル - 全てを見る
被ライバル - 全てを見る
同期生 - 全てを見る
  • nobu-3
  • T
  • 鮫嵐
  • すい
  • エリザベス
  • こうじさん
  • hiwa
  • snake doctor
  • ふくふく
  • 青リンゴ
  • 綺麗なママになりたい
音木 鈴花
音木 鈴花

146.3cm 44.7kg

日記
0
ライバル
0
被ライバル
0
  • 新着の日記
  • 月別の日記