このままで大丈夫か心配です

質問

  • オクラ

    オクラ

    1ヶ月ほど前からダイエットを始めました。短期間で結果が得られる訳では無いとわかってはいるのですが、あまり効果が実感できなくて不安になって質問しました。私のしていることにまちがっていることがないかどうか教えてください。下記、ここ1ヶ月で取り組んだことです。

    摂取カロリーは1000-1200kcal/日。タンパク質は60g以上、脂質は50g以下、炭水化物は170g以下目標。
    人と会う日は気にせず食べて1600-2000kcal/前後(1〜2週に1度の頻度)。
    基礎代謝は1700kcal/日(自分で計算した結果です)。
    有酸素運動は夕方にフィットボクシングの体力強化メニューを45分で消費カロリーが250-300kcal。頻度は週5〜6回。
    筋トレは2回に分けて合計1時間程度。自重トレーニングのみ。頻度は週5〜6回。

    9月に始める前の平均体重と体脂肪率は47.47kg、21.5%
    今週の平均体重と体脂肪率は47.8kg、20.7%


    参考程度に今取り組んでいる筋トレの動画のURLを貼ります。
    午前中-腹筋系
    https://youtu.be/oYZRHB0aq2I
    https://youtu.be/x513IpSAfto
    https://youtu.be/kcQKWYc4xo4
    夜-脚やせ
    https://youtu.be/xv1_YOlX2zU
    https://youtu.be/8UNMmdc0Lzw
    https://youtu.be/90a-Tf2jrVQ
    https://youtu.be/PaXxuO9pr8U

    コンプレックスである太い足を改善したくて脚やせ系の動画を多めに取り組んでいます。部分痩せが不可能なことは承知の上ですがこれは気分の問題です。

    有酸素運動や筋トレはジムに行く時間や走る時間をまとまって取ることができないのでこうしています。

    長くなってしまいましたが何卒ご指導の方よろしくお願いします。

    回答受付中 17:04
    •  
    • コメント5件
    • なつ なつ 全く問題ありません。
      カロリーを増減させれば、絶対に体脂肪や筋肉は増減するので、トライアル&エラーというか、修正を繰り返していけば、絶対に効果は出ます。
      例えば体重を落とすのが目的であれば、体重が落ちない原因はもちろんカロリーが原因なので、食べる量を減らすか、運動の時間か強度を増やせば、また体重は減りだします。
      2020.10.26 02:01
    • オクラ オクラ お返事ありがとうございます。
      痩せたいのはもちろんなのですが、体重と言うよりは見た目を引き締めたいのでまずは体脂肪率を下げたいです。
      素人の軽い筋トレ程度なら超回復は見込めないと思って筋トレを毎日しているのですが、もしかして休んだ方がいいと思いますか?それともやはり今まで通り毎日していた方がいいと思いますか?重ねての質問になってしまい申し訳ありません。よければご回答の方お願いします。
      2020.10.26 08:09
    • runerin runerin 筋肉の量によると思うけどあまり強い付加で追い込み過ぎると逆に筋肉が落ちちゃうみたいですね。常に筋肉痛がある場合などがそれに値して炎症を起こして鍛えるつもりが逆に分解ちゃうようです。追い込んで痛みがあるうちはその部位の筋肉が回復するまで3日くらい休ませてその間に違う部位を鍛えた方が良いみたいです。私も体重が今より10㎏多い時に週1,2回1時間くらいのウォーキングでもふくらはぎが常に筋肉痛で良い傾向だと勘違いしてた事があります。ユーチューブなどにトレーナーの方のアドバイス動画が色々上がっているので情報収集しています。 2020.10.31 09:10
    • なつ なつ 筋肉の超回復は、グリコーゲンの超回復の誤解というのが通説で、忘れてもらった方が良いです。
      きつすぎる運動は週2であっても、運動のパフォーマンスを下げ、身体的内分泌的にパフォーマンスを下げる事があるだけで、毎日であるかないかは関係ないです。

      つまり毎日できる運動負荷や量なら毎日すれば良いですし、辛過ぎるなと思うなら休めば良いです。
      軽い運動であっても、メンタル的に辛いという場合もあるので、目安というのはない感じです。
      ストイックで辛いとやった感出るなってタイプは、少し抑えてみたら上手くいく事がありますし、逆もしかりです。

      今の状態が悪くないなと思うのでしたら、全く問題ないです。
      ちょっと最近疲れがたまったなと思うのでしたら、休めば良いです。
      2020.11.01 20:19
    • やまもと猫 やまもと猫 筋トレは全身を鍛えてください。
      足を細くする場合でも、全身の筋肉を鍛えなければ、基礎代謝は上がってきません。
      足の筋肉は大きいからと下半身ばかり鍛える人もいますが、筋肉は連動しています。全身の筋肉を鍛えなければ効果は上がりません。

      特に背中の筋肉が足りないと、体が重力に負けて、肩が下がり、おなかがたるんできます。下半身の血流も良くならず、足の脂肪を減らすことにもつながりません。背筋を鍛えるメニューを導入してください。

      将来的にはさらに炭水化物を減らす必要性が出てくるかもしれませんが、4週間単位で経過を見て徐々に下げてください。
      2021.04.06 12:41
    • コメントを書くにはログインする必要があります。
最新フォト - 全てを見る
参加コミュニティ - 全てを見る
2020年10月期生
2020年10月期生集まれ!(このコミュニティはシステムにより自動的に作られています)...
ライバル - 全てを見る
被ライバル - 全てを見る
  • ゆかぴっこ
同期生 - 全てを見る
  • あやぷぷ
  • runerin
  • maca
  • トリガミ
  • れん
  • すず
  • とわ
  • あんな
  • 桃色小豚
  • あづみ
  • せいゆい
オクラ
オクラ

160.1cm 47.8kg

日記
0
ライバル
0
被ライバル
1
  • 新着の日記
  • 月別の日記