舞茸といんげんの煮物大根おろしかけ。
ミネラルが豊富なまいたけと消化にいい大根おろし。
彩りの野菜は今回はいんげんでしたがニンジンでもきれいなきがします。もしくは両方?
コスト・カロリーともに低いのでパフォーマンスが高い料理です。
もう一品ほしいときの副菜にぜひ!お勧めです。
一人分kcal:およそ35kcal
材料
【一人分の材料】
舞茸:1/2パック
大根おろし:60g
いんげん:15g
みりん:小さじ1/2
しょう油:小さじ1/2
だし汁:100ml
1
舞茸根を切り取り食べやすい大きさにばらします。
いんげんもお好きな大きさに切ってください。
2
鍋にみりん、しょう油、だし汁を入れたら(1)の材料をお鍋へ全部入れます。
3
煮ている間に大根をすりおろします。
(大根の汁は捨てないほうがさっぱりめの味になるかもしれません)
4
煮物が出来上がったら(3)のおろしを器にうつした煮物の上にどんとのせます。
これで完成です。
その他・コツ・カロリーなど
舞茸は一般的なスーパーで売っているぱっくなら100g前後のようです。
あくまで材料は目安でお好みで大根を足すと変わるかもしれません。
また、舞茸をナスに置き換えて作ってもまたローカロリーですよ!
「おろし」ではなく私は「みぞれ」にして「しょうが」を足したりもしますが「おろし」で作った時より味が若干濃いめになります。