オリーブオイルマヨネーズ
脂肪になりにくく、コレステロールを下げる効果のあるオレイン酸を多く含むオリーブオイルで作るマヨネーズです。
エクストラバージンオイルはクセが強いので
ピュアオリーブオイルがオススメです。
わたしは今回りんご酢で作りましたがレモン汁でも美味しいですよ(すっぱめに仕上がります)
お塩を少なめにして梅干を混ぜたり、マスタードやカレー粉を混ぜたりお好みの味を見つけてくださいね。
卵黄だけだとコクのある一層おいしいマヨネーズができます。
白身だけでもでき、淡白なお味ですがコレステロールダウンになります。
タルタルソースなどの応用も利きます。
マヨネーズは糖質OFF調味料なのでサラダ油ではなくオリーブオイルを使用することで
一層脂肪となりにくいダイエット向きの調味料になりますので
ぜひ活用してくださいね。
********************************************
☆血糖値コントロールダイエット☆
食事によって血糖値が上がると、それを下げるために
インシュリンが分泌され
体内の脂肪細胞に脂肪として蓄えます。
インシュリンが分泌されると運動しても
体脂肪が燃焼されず体脂肪も増えるため
インシュリンが分泌されないよう
血糖値が上がらないようにコントロールすることが
ダイエットの近道なのだそうです。
血糖値を上げにくい低GIの食品を選んだり
一緒に摂ると血糖値を上げにくくする食物繊維や
乳製品と一緒に食べるといいそうです。
炭水化物の一品料理での食事は太る元であるばかりか
糖尿病の原因にもなるので気をつけてくださいね。
材料
ピュアオリーブオイル1カップ(クセが気にならなければエクストラバージンでもOK)
全卵1個(黄身だけでもOK)
酢 小さじ2杯(レモン汁少々でもOK)
塩少々
4
*固めのしっかりマヨを作る場合
常温に戻した卵黄(もしくは全卵)と酢をしっかり混ぜた後
オリーブオイルを少しづつ足していってください☆
レシピの種類
その他コメント & レポート
レシピを見本に料理をつくったらレポート写真をアップしよう!
-
-
-
産後ダイエッター(退会済み)
手作りマヨネーズはどの位日持ちするのでしょうか
2011/12/18 08:32 -
カンナ
> 産後ダイエッターさん
2011/12/18 20:42
わたしは冷蔵庫で1週間を目安に問題なく使っていますが
市販のものと違って保存料など入ってないので
できれば2~3日以内に使った方がより安心かもしれませんね。
分量を半分で作ることもできますよ。
-
-
カンナ
> ニャーさん
2012/01/27 14:59
コメントありがとうございます^^
量使うものでしたら手作り&安価だと安心ですよね。
ジャガイモ&マヨのレシピだと
加熱した千切りジャガイモを梅干と大葉を刻み入れたマヨで和える
ポテトサラダがわたしのお気に入りです^^
それにしても主食をじゃがいもに換えられるとは興味があります^^ -
ニャー
> カンナさん
2012/01/27 18:19
レシピありがとうございますo(^▽^)o
やってみます☺
じゃがいもは低カロリーで腹持ちが非常に良いそうです。
今は玄米ご飯が主食なのですが、ずっとは飽きると思うので、飽きたらジャガイモにしてみようかと、芋好きなんで -
コメントを書くにはログインする必要があります。
サイト内 関連データ
-
マヨラーだからな
マヨラーだからな ... 。 で、こないだ家にあるオリーブオイルでマヨネーズ作ってみたのですが なにせエクストラバージンオイル ... はいい感じ。 糖質ゼロだし、オリーブオイルはコレステロールを低下させるオレイン酸が豊富だし。 これからはお料理にたくさん使いたいと思います ... どばーっと入れ ブレンダーで混ぜるだけです。 わたし計ったりしません。 製作時間3分、数十円で美味しくてヘルシーなマヨネーズができました ...
-
vol.13 - 食前に食べるだけの「キャベツダイエット」とは?
腹感が得やすくなる。満腹とまではいかなくても、よく噛んで食べることで空腹を感じにくくする効果はある。キャベツダイエット ... よりも、食べるタイミングが重要で、初めに食物繊維を摂ってから、普通の食事をすることです。食物繊維によって糖質の分解に時間がかかれば血糖値が上 ... 硬めの食品を食卓にのせるようにします。 オリーブオイルをかけて食べてもよいですか? オリーブオイルは食欲を抑える作用があるので ... vol.13 - 食前に食べるだけの「キャベツダイエット」とは? ...
ダイエットラボ -
vol.170 - 植物油を使いわけよう
で、酸化されにくいものの、多く摂りすぎるとコレステロールが増えやすい。 n-9系(オメガ9)脂肪酸の代表はオリーブ ... 。 新鮮なものでないとダイエット効果は下がりますか? 酸化した魚の油は、分解されにくくエネルギーにもなりにくいので ... まれるn‐3系脂肪酸のDHAやEPAは酸化しやすいので、健康と美容のためだけでなく、ダイエットのためにも新鮮なうちに食べるようにした ... vol.170 - 植物油を使いわけよう ...
ダイエットラボ