お豆腐パンケーキ
身近にあるお豆腐を使って作りました(^-^)
ほんのりお豆腐の優しい香りがします
ハチミツをつけてどうぞ
材料
(2人前)
・小麦粉100
・砂糖30
・牛乳80
・卵1
・ベーキングパウダー5
・木綿豆腐100
・ハチミツ
1
小麦粉、ベーキングパウダーを合わせて振るっておきます
2
ボールに卵をわりほぐし、砂糖をいれて混ぜ牛乳を加えて混ぜます
3
少しずつ粉類をいれて混ぜます
4
豆腐をほぐし、3とまぜます
5
むらなく混ざったら、フライパンを温めホットケーキの要領で焼きます
その他・コツ・カロリーなど
裏返す前に表面がプツプツしているか確認しましょう。
レシピの種類
スイーツコメント & レポート
レシピを見本に料理をつくったらレポート写真をアップしよう!
-
-
節約派(退会済み)
ヘルシーで美味しそうだね
2012/12/16 14:36 -
副作用『肥満』の薬と闘う
> 陽菜さん、コメントありがとう(^_^)
2012/12/16 14:52
美味しかったです。
つけるなら健康的にハチミツがオススメ!!
市販の物よりも体にいい感じなので、デザートレシピ増やそうかなって思いました(o^∀^o) -
副作用『肥満』の薬と闘う
> 節約派さん、作っちゃいました(`∇´ゞ笑
2012/12/16 14:58
見た目以上に消化が良く、市販のやつみたいに胃がムカムカしなかったです。
ダイエット中じゃなくてもホットケーキ類は太るから恐いんだけど、コイツは太りませんでした(〃д〃)♪♪
これを気に、デザート類のレシピ増やしたいと思いました。
ありがとう -
節約派(退会済み)
> mari26㌫さんうん!私もおから豆乳ドーナツ手作りは太らないよね
2012/12/16 15:06
後ご飯とおかずは一緒に食べない方がいいよ!糖質+脂質で太るし胃が重くなるし太るからね!ご飯とおかずは別々に食べた方が食べ過ぎないよ!身近に旦那という悪い見本がいるからね
丼ものやカレーやオムライスなどご飯とおかず一緒は太るんだよ -
副作用『肥満』の薬と闘う
> 節約派さん
2012/12/16 16:13
その3つの料理は太りますよね( ̄∀ ̄)
どんぶりは海鮮系ならまだましかも…でも普通のご飯茶碗で食べてます(-.-;)どんぶりじゃないですね全然(笑)
脂質と糖質気をつけます(o^∀^o)
ご飯と別々、今度やってみますね(`∇´ゞ
-
りぃ@ラスト20代!(退会済み)
はじめましてー!
2012/12/16 22:04
トップの美味しそうな写真に惹かれてやってきましたw(゚¬゚*)ジュルリ
うちは甘いもの大好きで、ダイエット中でも食べれる甘いもの探ししてたんです!
明日さっそく作ってみまーす(・´ェ`・) -
-
副作用『肥満』の薬と闘う
> りぃ@6月までの戦いさん
2012/12/17 20:01
少し高めの位置からフライパンに入れると、綺麗に丸くなりますよ~( ´∀`)
後は火加減ですが、余り弱火過ぎると膨らみが悪く、でも、強火過ぎると焦げちゃうんで難しいんですけどね( ´∀`)
コツを掴めば綺麗に焼ける様になりますよ(*^o^*)
コメントありがとございます!
頑張ってください(o^∀^o) -
副作用『肥満』の薬と闘う
> ノアさん
2012/12/17 20:44
喜んで頂けて嬉しいです(*^o^*)
今回お菓子作ってみて、市販のものより凄く体に優しかったので、今度色々作って見ようかななんて思ってます(^-^)
美味しく出来てよかったです♪♪
コメントありがとう!(b^ー°) -
ぶーたん♪(退会済み)
ベーキングパウダーないし、どうしようかなぁ‥と思いながら、ホットケーキミックスにお豆腐を混ぜて作ってみました。
2012/12/18 21:12
カロリー的には、小麦粉よりも高いカロリーですが、ほんのり甘いし焼き上がりがモチモチしっとりしてるので、なんにも付けないで、そのまま食しました♪
ほどほどの大きさのパンケーキが5枚出来ました。
私は1枚くらいでよく噛んで食べたら充分でしたょ(^∀^)ノ
家族の評判も良かったです。
普通のホットケーキよりは、幾分かはカロリーダウンしてると信じて‥(笑)
-
† 666 †
私もホットケーキミックスで作りました^^
2012/12/19 09:32
卵1個と牛乳少々、それにお豆腐をどーんと入れました。
お豆腐多すぎ??と思いましたが
ふっくらと綺麗に焼けて、ふわふわで美味しかったです^^。
普通のホットケーキより
豆腐入りのほうがさっぱりしていて好きでした(^u^)
素敵なレシピありがとうございます^^ -
副作用『肥満』の薬と闘う
> ぶーたん♪さん
2012/12/19 22:57
今はカロリー計算はあまりしないので、分かりませんが(´・ω・`)私は、お豆腐で太った事無いので(体質的にだったらごめんなさい)多分ヘルシーかな(o^∀^o)?
ご家族で食べたんですか~( ´∀`)
仲よしでいいですね
(〃ω〃)
こういうの、みんなで食べると美味しいですよね(p〃ω〃q) -
副作用『肥満』の薬と闘う
> † 666 †さん
2012/12/19 23:53
いえいえ(^-^)/
こちらこそ、こんなに色んな方に作って頂けるなんて感動です(^-^)
お役に立てたみたいで何より( ´∀`)
とても、スッキリしてますよね(o^∀^o)
ホットケーキミックスなら、手間が省けて手頃ですね♪♪ -
-
-
副作用『肥満』の薬と闘う
> あやさん
2012/12/25 02:22
ホットケーキミックスで作られる方もいるみたいで、手軽に出来ます。
ライバル追加ありがとう(^∀^)ノ
相互でさせていただきます。
よろしく(^-^)~☆ -
副作用『肥満』の薬と闘う
> さなやんさん
2012/12/25 02:38
コメントありがとう(^-^)
ホットケーキは長年焼き方を鍛えてきたので、私はこれだけが特技です(笑)
薄いパンケーキの方が比較的綺麗に焼きやすいですね(^-^)
温度が強い方がふっくら焼けます♪♪
お豆腐が入ってると多少焦げにくいみたい何ですけど、調子に乗って4枚目は焦がしました(´・ω・`)
写真から抹消されてます(笑)
作る時は、気をつけてくださいね☆ -
さなやん
> mari26㌫さん
2012/12/25 11:28
パンケーキ好きです(*^^*)
毎回焼きかげんが違うのでうまくいくかどうかですね!強火だと焦げませんか?でも、写真のうまくいってるからよさそうですね♪ -
副作用『肥満』の薬と闘う
> さなやんさん
2012/12/25 21:51
火加減のコツは、コンロによっても多少違うんですが、中火で温めたフライパンに生地を流し、流れたら少し火を弱めてじっくり焼いていくとうまくいきます(^-^)
膨らみ具合が良くなければフタを閉めてみるのもいいと思います(^∀^)ノ
生地を流してから膨らみ始めるまでの火加減が重要で、低すぎると膨らまなくて、高すぎると膨らんでも焦げてしまいます(;_;)
ふっくらといい色に焼けるのが1番何ですけど、細かい調節はやっぱり経験するしか掴め無い感じです(´・ω・`)
-
コメントを書くにはログインする必要があります。