油脂無くても中華まんは作れるか?!<実験レシピ>
中華まんのレシピを調べると、大抵生地に「サラダ油」とか「ラード」とか書いてあります。
私は油を目の敵にする達ではないのですが、サラダ油もラードも我が家には常備してないのです(T_T)
「えー?これって絶対入れなきゃいけないのー?」ってことで実験です!
材料
<生地(覚え書き)>
・ 中力粉300g
・ カソナード大匙2
・ 塩 小匙半分位?結構入れた。
・ ドライイースト(白神こだま酵母)小匙1
・ 牛乳50ml+白湯100ml
(カソナードはたまたま出ていたので。白砂糖だったら多分60g位だと思います)
<餡(中身)>
・ パックの角煮と適当な餡レシピでやってみました(参考にならなくてごめんなさい)。
・ 冷凍→解凍して半年位チルド冷蔵で放置されていた桜餡を使ってみました(決して真似しないで下さい)。
5

⑤ 二次発酵します(二倍が目安)。
35℃で15分らしいです。
うーん、どうしよう・・・ってことで、ラップしてデロンギの上に乗っけてみました。
15分位で良い感じになり、30分位で止めりゃ良かったのだと思います。
なかなか温度上がんないなーと、デロンギのパワーをMAXにして15分待つつもりでした。
が、忘れて放置してしまいました。ハッ!と気づいた時には生地がでろんでろんに膨張していました。
ど、どうしたらこの発酵を止められるのか?!冷やす?!冷やせば良いの?!とか、かなり焦りました。
※ 二倍って・・・縦横に二倍になるものと思ってたのですが・・・私の場合、でろーんって横方向に膨張しちゃったんですよね・・・「高さ」を出す為にはどうしたら良かったんでしょうね・・・
その他・コツ・カロリーなど
* 妹からホームベーカリーをレンタルしたのでさっそく中華まんに挑戦(早速って・・・普通、まずはパンじゃないの?!)
* 食べて見たら意外!生地がすごく美味しかったです(当人感想)。
* 特に桜あんまんは、生地をあまり延ばさず、ちょっと固くぼってりしちゃうかなって思ってたのですが、逆にこの位生地が厚い方が美味しかったです。ちなみに餡を詰める時に失敗して生地を二重にしちゃった角煮まんも、蒸し上がったらどれがその子なのかわかんなかったです。
* 今度は中身のちゃんとした肉まんを作ってみたいと(彼は)思いました。
* こりゃ簡単!あんこ買って来ちゃえば家であんまん食べ放題じゃん!と真逆の発想(手を掛けようという彼に対して、お手軽にウハウハの妄想)を持った拙者でした。
またやります。
※ 生地が二倍になるまで二次発酵
って良く書いてあるのですが、今回は、横に膨張するだけで、縦方向にはあまり膨張しなかったです。何が悪かったんでしょうか・・・(全部?)それとも発酵ってそういうものなんでしょうか・・・?
もし宜しかったら教えて下さいm(_ _)m
コメント & レポート
レシピを見本に料理をつくったらレポート写真をアップしよう!
-
なつきち
手作り中華まん、美味しそうですね(*^¬^*)
2013/01/25 15:27
生地が横に広がった原因は…
生地が柔らかすぎたか、餡を包んだときに平べったく形成したか…ですかね?
パン生地を形成するときは、こんもり高くこじんまりと形成した方が見た目よく仕上がりますよ(^^)
あとはペーパーカップに入れちゃうのもいいですよ♪ -
帰って来たオババ(12月の花嫁)
> なつきちさん
2013/01/25 19:55
こんにちは、初めまして(o^-^o)
早速のアドバイス、どうもありがとうございますm(_ _)m
感謝感激雨霰。゜゜(´□`。)°゜。嬉しいです!
> 生地が柔らかすぎたか、餡を包んだときに平べったく形成したか…ですかね?
なるほど、確かに生地はやわらかかったです。
あと、形成が不味かったのも事実(^-^;)
中身がゆるかったのも原因かも?!(そう言えばコンビニの肉まんは、餡が餡と言うよりは、独立してぷりって立ってますよね!)
> あとはペーパーカップに入れちゃうのもいいですよ♪
なぁるほどぉ!
矯正下着を装着してしまうわけですね!
うーん、これは考えつきませんでした。どうもありがとうございますm(_ _)m -
コメントを書くにはログインする必要があります。
サイト内 関連データ
-
寒中お見舞い申し上げます。
寒中お見舞い申し上げます。 ... (のようなもの)のレシピ(じゃないです、実験記録です、ごめんなさい)をupしてみました。 (相変わらずです ... つもダイエット(減量・痩身)と関係無くてごめんなさいm(_ _)m 私は常に食べる方向で減量して来てしまったので ... 日、妹からホームベーカリーを借りたので、早速、中華まんを実験してみました。 今日は、この中華まん ...
-
ローカロカレーまん(失敗したので教えて下さいm(_ _)m)
ローカロカレーまん(失敗したので教えて下さいm(_ _)m) ... は・・・普通の人や細い人が「より美しく」見えるってことで、別に体型補正してくれるってことではないの ... 記 おたずねポイントはローカロリーにするコツではなくて、生地が乾いた時の対処方法とか、肉まんを包むコツとかです ... ~。 レシピの方におたずねポイントを整理してありますので、ほんと、気が向いたらお願いします ...
-
4/27〔228日目〕脳みそ騙してリバウンド防ぐ・その3
4/27〔228日目〕脳みそ騙してリバウンド防ぐ・その3 ... よかった」って思ってしまうではないか! これでいいのだ( ̄^ ̄)カビて本望! それにしても ... が済むまで。 いつか気が済む日が来ると信じて。 気が済む前に、もうちょっとで習慣化する所だったのですが ... 。 (私はグラフを一番大きく表示される方法でながめました。) 私だけなのかもしれませんが、「夜食べても太らない ...