ごま油♡DE♡シフォンケーキ♡
栄養たっぷり♡と言われているごま油を使ったシフォンケーキです(*´∇`*)
材料
♡ 基本型 ♡
・ 卵黄5個分
・ 卵白8個分
・ 砂糖15g(10g)
・ メレンゲ用砂糖80g(70g)
・ 小麦粉95g
・ ベーキングパウダー小匙1
・ お湯55g
・ 太白胡麻油55g
♡ 1回目 ♡
・ 卵はヨード卵光
・ お砂糖はグラニュー糖
・ 小麦粉は「フラワー」
・ 17cmの紙型2個に分けて焼きました(1個はプレゼント用、もう1個はちょっと少ない量になるので自宅用にしました)
♡ 2回目 ♡
・ 卵は平飼い卵
・ お砂糖はメープルシュガーと、メレンゲ用にはきび砂糖を使いました。味がグラニュー糖より濃いのでそれぞれ10g、きび砂糖70gで調整してみました。
・ 小麦粉は国産小麦
・ 20cmのアルミ型1個で焼きました。
* 卵が小玉だったので卵白増やしました。大玉だったら卵黄と卵白が同量でも大丈夫かなって思います~(^-^)
2

1.メレンゲを立てます。
私は失敗が怖いので氷水を当ててやってます。
卵白の様子を見ながら、きび砂糖の時は5回位に分けてお砂糖を入れました。
メレンゲが立ったらそのまま氷水に当てておきます。(夏だったら冷蔵庫インが安全かも)
※ 本当は生地を作ってからメレンゲを立てるのですが、私は面倒なので先に立てやいます(^_^;)
2.生地を作ります。
ボウルに卵黄とお湯と太白胡麻油を入れて混ぜます。
私は面倒くさいのでメレンゲがくっついたままの電動泡立て器をそのまま使っちゃいます。
そしてやっぱり失敗が怖いので湯煎します。
卵と油が混ざって乳化したら砂糖を入れて混ぜ、それが混ざったら小麦粉+BPをふるって入れて混ぜます。
※ 2回目は間違って、乳化の段階でお砂糖も入れちゃいましたが大丈夫でした(^_^;)
4

4.型に入れて焼きます。
生地を流し入れたら型を揺すって生地を慣らします。竹串を刺して中心からぐるぐるして気泡を潰してオーブンに入れます。
※ この時、生地を型にくっつけると良く膨らむそうですが、うっかり忘れました。
表面が固くなって来た所で一回出して、適当に切れ込みを入れてまたオーブンに戻します。
良い感じに膨らんで来たら竹串を刺してみて、迷いながらオーブンから出します。
※ 迷いながらがポイント。まだイマイチ焼き上がりに自信が持てません(^_^;)
オーブンから出したら「未知との遭遇」ごっこをしながら冷まします。♪ぱーひゃーひゃーひゃーひゃー♪
「未知との遭遇ごっこ」→ 瓶に刺してひっくり返して冷ますの意
その他・コツ・カロリーなど
* 胡麻油は太白胡麻油を使って下さいですm(_ _)m
黒い胡麻油は流石の拙者もぢっけんする勇気がありませんで…むしろどなたかチャレンジした方がおられましたら是非お知らせ下さいですm(_ _)m
* 今回は、驚く程ふわっふわでし~っとりの美味しいケーキが出来ました。
1回目の方がシフォンとは思えない様なふわふわさでした。2回目の方がシフォンらしく、でも日が立つにつれて1回目の感じに近づいて来ました。
* 次回はBP無しでやってみたいと思います。
レシピの種類
スイーツコメント & レポート
レシピを見本に料理をつくったらレポート写真をアップしよう!
サイト内 関連データ
-
「ご飯抜いたから大丈夫」の幻想。
♡ ごま油DEシフォンケーキ ♡ サラダ油の代わりにごま油を使ったシフォンケーキを作って ... りたい熱」がモーレツに高まってて、週に何度もカステラに挑戦したりロールケーキ巻いたりシフォンケーキ作ったりぷりん焼いたりしてい ... か?! ♡ 写真2枚目(残念な盛り付け例2) ♡ シフォンケーキとハーフぷりんとバナナと生クリームとカラ ...
-
2日目
ナモンクッキー シフォンケーキ 今日はメープルシフォンケーキを焼きました♡ バイト先に持っていった ... よん♡ 今日作った大根ステーキキノコあんかけおいしかった♡ 生姜たっぷりでからだぽかぽか♡ ... 00kcal 白ごはん ふりかけ 大根ステーキ きのこあんかけ キャベツ 塩コンブ ごま油 お ...
ダイエット日記 -
急に減ったヽ(=´▽`=)ノ
急に減ったヽ(=´▽`=)ノ ... 昨日の夜も節制頑張りました。 今日はしっかり数字に表れて嬉しい! 昨日の夜にシフォンケーキを作った ... ので、 今日は朝からシフォンケーキです。 糖質制限してない普通のシフォンケーキだけど、 朝食べて、夜はしっかり節制したいと思います。 ...
ダイエット日記