砂肝のカレー
●総量 約2皿分
●総カロリー 500kcal ※ご飯除く
写真は出来あがり量の半分+白米200gで、1食で約550kcalになっています。
なるべく最低限のベースとなる材料のレシピを載せました。
アレンジは無限大です。
材料
玉ねぎ 1玉
油 大さじ1.5
★鶏砂肝 240g
★カットトマト 120g(固形分)
★にんにく 3片
★生姜 にんにくと同量
★カレー粉 大さじ3
★水 1カップ
塩・胡椒 少々
1
砂肝は一口サイズにカット
玉ねぎは繊維と垂直にスライス
にんにく・生姜はすりおろし。
2
油を熱し、中火で玉ねぎを炒める。
玉ねぎが狐色になったら、★の材料を入れて、弱火で30分以上煮込む。
塩・胡椒で味を整えて完成。
3
にんにく、生姜、カレー粉等は、玉ねぎを炒める前の油で、弱火でローストしておくと、油に香りが移って香ばしくなります。
フレッシュ感を出すなら、トマトや水と一緒のタイミングで、弱火で煮ます。
半々でやってもいいですし、お好みで。
4
レシピに書いた材料だけでもおいしいですが、ローリエやクローブ、カイエンペッパーなど、ホールスパイスがあればなお良いです。
また、水の代わりに酒やワイン入れたり、チャツネやししとう等入れてもおいしい。
うま味が欲しい人は、スープの素とかで補強すると手軽ですね。