meijiミルククリームクッキー50個分!
もらいもののmeijiミルククリームが冷蔵庫で寝ていたので消費のためつくりました。
meijiミルククリーム成分表示から50%ほど油のようなので、バターやマーガリン・砂糖の代用です。ベーキングパウダーもいりません。
ダイエットになるかは不明。ラングドシャよりは、低カロリーのはず。パンにそのまま塗るよりはいいかも。
材料
・meijiミルククリーム 130g(小パック)
成分表示から50%ほど油のようなので、油65gとしてつくってみました
・甜菜糖 小さじ2
炭水化物は推定30g砂糖なしでも良かったかも。
・卵2個
・薄力粉 130g
ミルククリームと同量
・アーモンドなどのせたいもの
1
meijiミルククリームを全部ボウルへ投入。甜菜糖(小さじ2)も。
泡立て器で空気を含ませるように泡立てる。
バターやマーガリンよりも軽いのでやりやすい。
2
マヨネーズっぽくなったら、とき卵を2個を2回くらいに分けて入れ、さらに混ぜる。
乳化剤のおかげで分離の心配はありません。
3
薄力粉130gをふるって加え、へらで大きく混ぜる。
ベーキングパウダーを入れないので、さっくりとでもしっかりまぜます。
4
オーブンを170℃に余熱
天板にクックパーを敷く
5
絞り出し器に入れ、好きな形に絞り出す。
トッピングしたいナッツなどをのせる。
6
オーブン170℃で15分ほど焼く。うっすらまわりに色づく程度がよろしい。
7
焼けたら、あみなどの上で冷ましてできあがり。
その他・コツ・カロリーなど
バターやマーガリンよりも泡立てやすいのが良い。おかげでベーキングパウダーなしできめの細かいクッキーに仕上がりました。
砂糖はなくても良かった。
トッピングはなしでもいいですが、軽いとぱくぱくたべてしまうので、ナッツ類で満足感が得られます。アーモンドはカリウムが多くむくみ防止に。
姉妹品でピーナッツクリームも冷蔵庫に眠ってる
レシピの種類
スイーツサイト内 関連データ
-
23
。 ↑なんの宣言?! まだまだリンパが痛いので固いものは噛めません。 飲み込むだけのものでもしっかりカロリー ... で玉子 間食 meijiミルクチョコ31kcal meijiビターチョコ32kcal セ ... (-_-;) 追記 生理前のしんどさから解放されました。 お通じ◎ 夜食 ミルク ...
ダイエット日記 -
年末年始、ストックの消費のためにつくった正月らしくないもの
年末年始、ストックの消費のためにつくった正月らしくないもの ... 1.期限切れのmeiji「ミルククリーム」をクッキーにして消費 2.期限切れの押し麦・色 ... が濃くなってしまったメイプルシロップ・買ったままにしておいたオーツ麦を使ってグラノーラをつくる 3.天然酵母パンを焼こうとして干しぶどうから ... るいあずきを使って、とりあえず、こし餡をつくってみた。これは正月らしいか? 6.あんまり固まらないショウガミルクプリン ...
-
6日目 あまーいもの! Meiji 杏仁豆腐50㌍ と 砂
6日目 あまーいもの! Meiji 杏仁豆腐50㌍ と 砂 ... ! ダイエットものなので、人工物の苦みを感じました… しかし、そ ... 食べたくなりますよね… 甘いもの というわけで、ダイエット ... ブルボン 0㌍ゼリー はちみつれもん キリン堂では Meiji ココアビスケット ...