鶏肉とキャベツの和風スープ煮

煮物 » 
レシピ・カロリー

鶏肉とキャベツの和風スープ煮

ご飯に全く合わない超薄味!高蛋白質で低糖質、和風だしでクタクタに煮た胃に優しく柔らかいスープ煮です

材料

皮なし鶏もも肉 半分(80〜100g)
キャベツ 8分の1玉
冷凍グリーンピース 50g
ウインナー 1本
混合だし400cc(かつお&昆布)
しょうゆ小さじ半分
みりん小さじ半分
塩少々(半つまみ程)

1

だしパックで普通に出汁をとり(400cc必要)、そこにお湯を100ccほど足す(後で煮詰まる予定)。
できた出汁に調味料を加える
・しょうゆ小さじ半分
・みりん小さじ半分
・塩少々(半つまみ程)

2

A.鶏もも肉は皮をむいて脂を取り除き半分に切る
(半分だけ使用する。残り半分は冷凍庫へ!)
B.キャベツ8分の1玉を芯を除き適当に切る
C.グリーンピースを凍ったまま50グラム分はかる

3

ABCの具材を全て1の鍋に入れ、強火で沸騰させる

4

沸騰したら弱火にしてフタをし、30分煮込む

5

ウインナーを適当に切る
(なくてもOK)
画像ではポールウィンナー1本を使用しています

6

4で30分煮込み終わった鍋のフタを開け、ウインナーを投入、フタを開けたまま5分煮込んだら完成

7

火を止めて、穴じゃくし等で具だけを掬って器に入れる

8

鍋に残った煮汁を半量ほど注ぐ。
スプーンで汁ごと掬って食べます。鶏肉は柔らかいのでスプーンで切れます

その他・コツ・カロリーなど

味が薄すぎてつらい場合、醤油じゃなく塩!塩をほんの少し入れて下さい

<補足1>
・もし出汁とった時点で結構余ったら、冷凍
・調理後に煮汁が結構残るけど潔く捨てよう
・ちょうどいい出汁量で作ろうとすると、結構長く煮込むので煮詰まり過ぎたり焦げついたりするかも

<補足2>
キャベツと鶏肉以外は別に入れなくてもOK(味は淋しくなる)
出汁の味がモロに出るので美味しい出汁を使うほど美味しくなります

■調理後カロリー例

例:鶏肉とキャベツの和風スープ煮
(合計266kcal/蛋白質23.2g)
・鶏もも皮なし 90g 102kcal/蛋白質14.7g
・キャベツ8分の1玉 120g 25kcal/蛋白質1.1g
・冷凍グリーンピース 50g 49kcal/蛋白質2.8g
・ポールウインナー 76kcal /蛋白質4g
・和風だし(吸水分とかけ汁推定)14kcal/蛋白質0.6g

レシピの種類

煮物

コメント & レポート

レシピを見本に料理をつくったらレポート写真をアップしよう!

  • コメントを書くにはログインする必要があります。

カロリー計算ガチ勢
カロリー計算ガチ勢

152cm 45.5kg

日記
721
ライバル
39
被ライバル
39