

特に、ここ最近、女性限定のスポーツイベントが、都内を中心にたびたび開催されているのをご存じだろうか。
イベントに参加しているのは、主に20代から30代の女性たち。彼女たちの目的は、ストイックに体を鍛えることではなく、カラフルなトレーニングウエアを着て、運動を楽しむこと。スポーツをきっかけに出会った仲間たちと交流することで、日頃の疲れを癒しているようだ。
3月4日には、女性向けのコミュニティサービス「GIRLS UP」を運営するサイバーエージェントが、ランニングチーム「TOKYO GIRLS RUN」と共同で、『Beauty Runnerプロジェクト』を開始すると発表している。
「GIRLS UP」は、美容に関心が高い女性が、自分の美容の知識や情報を投稿して、情報交換をするスマートフォン向けのブログコミュニティ。一方、「TOKYO GIRLS RUN」は、女性向けの大型ファッションイベント「東京ガールズコレクション」に出演しているモデルらを中心メンバーとした、同コレクション公認ランニングチームだ。
また、今回「Beauty Runnerプロジェクト」をスタートするにあたり、「GIRLS UP」の女性会員386名にランニングに関する調査を実施したところ、ランニングをしている女性の23%が「自分の体型に満足している(10点満点中7点以上と自己採点)」と回答したという。
それに対し、ランニングをしていない女性で「自分の体型に満足している」と答えた人は7%だったらしい。この調査結果は、女性の体型維持や体型に対する満足度と、ランニングが密接につながっていることを思わせる。
今後、「Beauty Runner プロジェクト」では、“ランニングを通じてキレイになる”をコンセプトに、女性モデルランナーとの座談会やランニングイベントなどを開催する予定とのこと。そのほか、「TOKYO GIRLS RUN」のメンバーが、「GIRLS UP」公式ライターとして、美容やランニングをテーマとした記事を投稿し、オシャレな女性ならではのランニングカルチャーを発信していくという。