男女を問わず、ダイエットをしたいと思っている人は多いと思うが、90%以上の女性が、日常的に「間食」をしているらしい。
去る8月1日から5日の間、20代~50代の女性824名(専業主婦412名、オフィスワーカー412名)を対象に、カルビーが実施した「間食に関する意識調査」によると、「週に1日以上」間食している女性の累計が96%で、「ほぼ毎日」と答えた人が43.8%いたという。
また、同調査で、1日以上間食をする人を対象に「時間帯ごとの間食理由」を聞くと、89.4%の人が「昼~夕方」と回答。間食理由のトップは「小腹がすいているから」で、「口が寂しいから」「気分転換・リフレッシュしたいから」などの理由も多かった。
そこで、「間食を選ぶときに気をつけている、または気をつけたいポイント」を尋ねると、「ある」と答えた人は54.9%で、「ない」と答えた人は45.1%という結果になり、「普段、間食しているもの」を尋ねると、以下のようなランキングになった。
■普段、間食しているもの
1位:チョコレート
2位:アイスクリーム
3位:スナック菓子
4位:クッキーやドーナツ
5位:野菜スナックやドライフルーツ
6位:ヨーグルト
7位:アメやガム
8位:携帯できる栄養食品
9位:スープ・カップスープ・春雨スープ
10位:ラーメン等麺類
このほか、「健康や美容を考えた場合、選んだ方がよいと思う間食はなんですか」という質問では、95.1%の人が「野菜スナックやドライフルーツ」と答えてトップに。それ以外としては、「ヨーグルト(72.0%)」「携帯できる栄養食品(26.6%)」などを選びたいという意見もあった。 《ダイエットクラブ編集部》
去る8月1日から5日の間、20代~50代の女性824名(専業主婦412名、オフィスワーカー412名)を対象に、カルビーが実施した「間食に関する意識調査」によると、「週に1日以上」間食している女性の累計が96%で、「ほぼ毎日」と答えた人が43.8%いたという。
また、同調査で、1日以上間食をする人を対象に「時間帯ごとの間食理由」を聞くと、89.4%の人が「昼~夕方」と回答。間食理由のトップは「小腹がすいているから」で、「口が寂しいから」「気分転換・リフレッシュしたいから」などの理由も多かった。
そこで、「間食を選ぶときに気をつけている、または気をつけたいポイント」を尋ねると、「ある」と答えた人は54.9%で、「ない」と答えた人は45.1%という結果になり、「普段、間食しているもの」を尋ねると、以下のようなランキングになった。
■普段、間食しているもの
1位:チョコレート
2位:アイスクリーム
3位:スナック菓子
4位:クッキーやドーナツ
5位:野菜スナックやドライフルーツ
6位:ヨーグルト
7位:アメやガム
8位:携帯できる栄養食品
9位:スープ・カップスープ・春雨スープ
10位:ラーメン等麺類
このほか、「健康や美容を考えた場合、選んだ方がよいと思う間食はなんですか」という質問では、95.1%の人が「野菜スナックやドライフルーツ」と答えてトップに。それ以外としては、「ヨーグルト(72.0%)」「携帯できる栄養食品(26.6%)」などを選びたいという意見もあった。 《ダイエットクラブ編集部》