











同イベントは、食品原料の開発や、素材製造を行っている企業が一堂に集結し、自社の最新情報を発信することで、食品メーカーなどと交流する催し。
会場には、「食の安全・科学ゾーン」「おいしい健康パンコーナー」「エキス調味料コーナー」「食と健康(高齢者・生活習慣病対応)ゾーン」「機能性おやつパビリオン」「アンチエイジング・美容素材コーナー」などが設けられ、多数の企業がブースを出展している。
また、イベント会場の受付そばに「イベントスペース」が特設されており、農林水産省 大臣官房 政策課 食ビジョン推進室長の天野正治氏や、北海道大学大学院 水産科学研究院 安全管理生命科学分野教授の一色賢司氏などによる、聴講無料のセミナーを聞くことができた。
なお、イベントの開場時間は午前10時、閉場は17時。来場者登録を行なえば、入場料が無料になる(未登録の場合は、当日3,000円の入場料が必要)。