2015年8月– date –
-
国産の食材や商品を食べてほしい! 農林水産省が「こくさん たくさん週間」をアピール
8月21日、都内にて『農林水産省「国産農林水産物の消費拡大に向けた取組強化週間」名称発表会』が実施された。 -
カレーの「ビーフ」と「ポーク」を分ける“境界線”は? ソフトブレーン・フィールド調べ
フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールドは、レシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」で8月6日~8月12日にかけて「全国ご当地カレー人気投票」を実施し、結果を公開した。 -
「東京スパイス番長」シャンカール・ノグチ氏によるオリジナルカレースパイス作り講座…9月16日
日本エスニック協会は、同協会アンバサダーのシャンカール・ノグチ氏による、エスニック料理には必要不可欠な基本となる数種類のスパイスを学び、それらを使ってオリジナルカレースパイスを作る講座を、9月16日19時~20時30分に、同協会事務局で開催する。 -
妊娠中の10か月間毎日無料でメッセージが届く…“ママになる”女性をサポートするアプリ
エバーセンスは、妊娠アプリ『ninaru(ニナル)』のiOSとAndroid両アプリをリリースした。 -
「サンドイッチ用食パン」コースを搭載したホームベーカリーを発売…パナソニック
パナソニックは、サンドイッチ用に切りやすく、きめが細かい食パンが作れる専用コースを搭載したホームベーカリー『SD-BMT1001』を11月1日に発売する。 -
2年ぶりとなる「新型Gとうふ」は“お豆腐とチョコレートを掛け合わせたヘルシーデザート”
8月20日、都内にて『新型Gとうふ発表会・試食体験会』が開催された。 -
アフリカの料理、音楽ファッションなど様々な文化を紹介するイベント… 9月19日・20日
アフリカヘリテイジコミティーは、アフリカ文化をテーマにしたイベント『アフリカヘリテイジフェア』をJR相模原駅「ノヴィーニェ・ホール」で、9月19日と20日に開催する。 -
女性の8割以上が自覚症状のある『古肌(ふるはだ)』とは…シーボン調べ
シーボンは、週に3回以上メイクをしている20~40代の女性500人を対象に「肌の汚れ」に関する調査を実施した。 -
男性向けの“エステ×ジム融合サロン”が新宿にオープン
ミス・パリは、8月18日に「ダンディハウス」のエステティックとトレーニングジムを融合した新業態サロン、男のやせる専門店『ダイエットセンターby DANDY HOUSE新宿店』を、東京都新宿区にオープンした。 -
農業女子とナムコが“野菜の縁日”を開催…8月25日
ナムコは、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」に参画、農業とエンターテインメントを組み合わせた新たな食育機会の提供と女性農業者の認知を高めるイベント「ファミリー縁日feat.農業女子プロジェクト」を8月25日に「ららぽーと横浜」で開催する。 -
ネイルを体験したい人やネイリスト向けのマッチングサイト「With」がオープン
株式会社プレミアムシートは、ネイルマッチングサイト「With(ウィズ)」をオープンした。 -
地域限定の『ご当地弁当』を全国9地区で販売…持ち帰り弁当ブランド「ほっともっと」
持ち帰り弁当のブランド「ほっともっと(Hotto Motto)」を展開している、株式会社プレナスは、地域限定メニュー『ご当地弁当』を、8月21日より全国9地区で順次発売する。 -
直産価格で“極上ブランド和牛”を味わえる! フードフェス「和牛万博 2015」が開幕
明日8月20日から30日までの10日間、新宿歌舞伎町の大久保公園にて、『和牛万博 2015』が開催される。 -
家計を握っているのは夫か妻か? ママタントリサーチ部調べ
マザーファーストは、同社が運営するクラウドソーシング「ママタント」のアンケートサービス「ママタントリサーチ部」にて、20代~40代の母親たちに、家庭の財布事情に関する調査を行い、結果を公開した。 -
会話量測定や食事時間検出などの新機能を搭載した、リストバンド型生体センサを発売…東芝
東芝は、生体センサ「Silmee」シリーズの新商品として、従来品「Actiband」に会話量測定や食事時間検出などの新機能を追加したリストバンド型生体センサ『Silmee W20』と『Silmee W21』を発売する。 -
個性派カフェ検索アプリ『CafeSnap』、新エリア「福岡」を追加
オールアバウトは、個性派カフェに特化した検索アプリ『CafeSnap』をアップグレードし、自分の訪問履歴や訪問希望カフェを管理できるほか、自分だけのメモを残せるログ機能を新たに追加。更に、名古屋、大阪、京都に続くエリアとして「福岡」の厳選カフェも収録している。 -
9割以上が“こまめな水分補給”で熱中症対策…プラネット調べ
プラネットは、飲料水(ミネラルウォーター)と熱中症に関する意識調査を実施した。 -
押切もえ、「海の幸も山の幸も美味しい!」と大絶賛…鳥取県の食材やワインの魅力を伝える
8月18日、都内にて『蟹取県ウェルカニキャンペーン 記者発表会』が実施された。 -
3ステップで本格マナーを特別コース料理で学ぶ『大人の大和撫子講座』開催
たまなは、東京・南青山の料理教室「たべごと教室」で、マナーをわきまえたスマートな振る舞いができる、エレガントな振る舞い美人を目指す大人のためのマナー講座『大人の大和撫子講座』を、8月25日19時~3回連続講座として、たまな食堂にて開催する。 -
「缶つま」89種と極上アレンジレシピをまとめた、K&K缶つま総選挙公式BOOK
世界文化社は、「第1回K&K缶つま総選挙」公式BOOKとして、国分株式会社の「缶つま」89種と、極上アレンジレシピをまとめた書籍『缶つま大全』を、ローソン、ファミリーマートほかコンビニエンスストア限定で、8月12日に発売した。定価は630円(税抜)。 -
82.1%の人が「ピーリングケアを行っていない」と回答…その理由は?
ドクターシーラボ顔のたるみ研究所は、6月26日~29日の間、女性420名に対し、「ピーリングケア」に関するインターネット調査を行った、 -
サーモスの「真空断熱フードコンテナー」と専用カバーに新色が登場! 専用スプーンも新発売
サーモス株式会社は、『真空断熱フードコンテナー』と『フードコンテナーポーチ』のカラーリニューアル商品と、新商品『フードコンテナースプーン』を8月21日から発売する。 -
液体の「塩こうじ」を砂糖不使用のジュースとブレンド! 熱中症防止や夏バテ・疲労回復に期待
8月17日、都内にて『ハナマルキ×ジュースの森「液体塩こうじ入り夏バテ回復ジュース」販売開始イベント』が実施された。 -
「グアムインターナショナルマラソン 2016」の第1次エントリーがスタート
2016年4月10日に、グアム島で開催される「グアムインターナショナルマラソン 2016」の開催概要が決定し、7月6日より、第1次エントリーが開始されている。 -
フレンチシェフ・荻野伸也氏が教えるサラダ100レシピ
世界文化社は、デリカフェ「ターブルオギノ」オーナーの荻野伸也シェフによる、おそうざいサラダ100レシピを公開した『「ターブルオギノ」のDELIサラダ』を発売した。定価は1,500円(税抜)。 -
ビール系飲料、購入の際の重視点は? 楽天リサーチ調べ
楽天リサーチは、「ビールに関する意識調査」をインターネットで実施した。同調査は7月30日~31日の2日間、楽天リサーチに登録しているモニターの中から、全国の20代~60代の男女1,000人を対象に行った。 -
モデルの春香がセルフプロデュース! 美しいライフスタイルの指南書
ぴあは、モデル・春香の約4年ぶりの著書『春香 Beauty Recipe』を、8月20日に発売する。価格は1,500円(税込)。 -
全国の“冷やしうどん”が大集合…『U-1グランプリ in 東京~夕涼みの宴~』が8月16日まで開催
東京・代々木公園では、フードイベント『U-1グランプリ in 東京~夕涼みの宴~』が開催されている。 -
2015年度上半期の“Hot&Happinessな食レポ”を発表…「みんレポまとめ」で公開中
ドコモ・インサイトマーケティングは、7万人の投稿から、2015年度上半期の“Hot&Happinessな食レポ”を発表した。 -
激辛グルメの祭典『激辛グルメ祭り2015』、出店店舗とメニューを発表
激辛グルメ祭り2015実行委員会は、9月2日~23日に新宿区立大久保公園で開催する激辛グルメの祭典『激辛グルメ祭り2015』の、出店店舗と提供メニューを発表した。出店舖数は21店舖で、開催期間中は3つのラウンドごとに店舖が入れ替わる。