2012年– date –
-
カリスマトレーナーが開発、週2回1時間のトレーニングで、初心者もフルマラソン完走
ランニングブームにのって走ってみたいけれど、フルマラソンなんてとても無理、という人も多いのでは? -
便秘改善の決定版ハーブ「ゴールデンキャンドル」配合。「便活」できるお茶で、目指せインナー美人
「コトハスティー」が好評発売中だ。便秘改善が期待できる「ゴールデンキャンドル」をはじめ9種類の成分をブレンド。熟練の茶師が絶妙な配合で仕上げた「アールグレイ風味」の美味しいお茶となっている。 -
温泉の健康・アンチエイジング効果を医科学的に研究。「温泉医科学研究所」開設
日本健康開発財団は、日本特有の文化として人気の高い「温泉・入浴」にテーマを特化した研究の拠点「温泉医科学研究所」を開設した。 -
「腸のスペシャリスト」が説く『腸マネジメント』、マイナビ新書より発売
日本人の大腸ガンの死亡率が急速に上がっている。2011年発表の厚生労働省「人口動態統計」では、大腸ガンは女性のガン死の中では1位、男性でも3位になっている。 -
早稲田大学オープンカレッジにて正しい食事の仕方を学ぼう
社会人のためのオープンカレッジ、早稲田大学エクステンションセンターでは、食に関する講座の受講生を募集している。おススメは以下の2講座。 -
総工費6億円の『ミス・パリ シャトー 大宮』がグランドオープン
株式会社シェイプアップハウスが4月15日(日)、「ミス・パリ/ダンディハウス」を複合させた『ミス・パリ シャトー 大宮』をグランドオープンした。 -
緑あふれる空間で、トマトがテーマの「野菜ソムリエセミナー」開催
野菜中心の食生活はダイエットの条件に欠かせない、とはいえ、メニューのバリエーションが…とお悩みの方に耳寄りなイベント。野菜ソムリエによるセミナーが開催される。 -
DHCプロテインダイエットのイメージキャラクターに、友近が再起用…晴れてリベンジ結婚なるか
友近が、DHCプロテインで-9kgのダイエットに成功したのは3年前。痩せてキレイになり、CMでもみごとなスリムボディを見せていたが、不規則な生活や暴飲暴食でリバウンド。なんと10kg近くも太ってしまったという。 -
砂糖を使っていないのに低カロリーで甘い、『北のジャム』新登場
『北のジャム』が5月2日から通販やインターネット販売を中心にて数量限定で新発売する。 -
モンドセレクション2012ダイエット部門金賞の商品とは
食品分野を中心に製品を評価し、品質に応じて銅、銀、金および最高金賞などの賞を商品に授与する「モンドセレクション」。 -
カゴメが野菜ソムリエに聞いた野菜ジュースの魅力とは
カゴメは、野菜に関するさまざまな知識に精通したスペシャリストの“野菜ソムリエ”30名を対象に、「野菜・野菜ジュースに関する調査」を実施した。 -
ダイエット対策キットにより、ダイエットに遺伝子レベルからアプローチ
最近DHCの遺伝子検査ダイエット対策キットが人気である。人それぞれがもっている肥満関連遺伝子から自分の体質を知って、効率的なダイエット方法を見つけるというキットだ。 -
温感ジェルでセルライト対策、「ホットマッサージジェル」登場
株式会社グローバルから、発汗や保湿効果があるボディ用温感マッサージジェル「ホットマッサージジェル」が登場した。 -
テンぺ菌を取り扱う日本初の食品専門会社「テンペストフーズ」始動
明治大学が発足支援するベンチャー、テンペストフーズは、テンぺ菌を用いた大豆発酵食品「テンぺ」について本格は事業展開を始めた。テンぺ菌を用いた日本初の食品専門会社だ。 -
ヤクルトから美容ドリンク『CHOBI(チョビ)』が紙パックで登場
乳酸菌飲料の最大手ヤクルトから、20~30代の女性向け新ブランド「三ツ星Factory」の賞品第1弾として、美容成分を摂ることができる美容ドリンク『CHOBI(チョビ)』が5月8日(火)からセブンイレブンで限定販売される。 -
サンダルでウォーキング。足に優しい「エレッセスポーツサンダル」が登場
ゴールドウインの人気ブランド「エレッセ」から、洗練されたスタイリングとスポーツ機能を高次元で融合させた「エレッセスポーツサンダル」が登場する。 -
時間が経つとエネルギー消費量が上がる…発酵黒生姜に注目のダイエット効果
生姜の健康効果についてはよく知られているが、中でも注目されているのが黒生姜。クラチャイブというタイ原産の黒い生姜で、1000年以上前から天然ハーブとして自然療法に活用されている。 -
テーマはズバリ「ダイエット」、スピルリナパウダーのレシピコンテスト開催
スピルリナパウダーのキャラクター、もっぴぃが登場するヘルシーレシピサイト「もっぴいCOOK」では、2ヶ月に1回、料理コンテストを開催している。 -
【ポップティーン特集企画】くみっきーら人気モデル8名が完璧ボディを目指して頑張る
月刊ポップティーン(Popteen)の最新号5月号に、人気モデル8人によるダイエット企画「POPモデルサイズ最新版」が掲載されている。 -
体重97kgの女芸人が、韓国カリスマトレーナーのダイエットに挑戦…ウエスト-44cmのモデルボディに
4月13日(金)のテレビ朝日『Oh!どや顔サミット』は「至上最大の大変身 ビフォーアフターSP」。これまで、コンプレックスを持つ芸能人の短期集中ダイエットを数々紹介してきた。 -
履くエクササイズシューズの「true balance」「rock&tone」シリーズがサプライズ価格で登場
ようやく春を感じられるようになってきた今日この頃。高機能シューズを履いてウォーキングを始めてみてはいかがだろう。 -
野菜ソムリエ提案の女性に優しいジュース&スムージー専門店
お台場にできた新感覚の複合施設ダイバーシティ東京プラザに、野菜ソムリエが提案する女性に優しいジュースとスムージーの専門店『SMALLMARKET@DELIダイバーシティ東京 プラザ』がオープンする。 -
スタートは12時以降何時でもOK! コースは自分で決める、自由すぎるマラソン大会を墨田区で開催
「完走した時間ではなく、ランナーそれぞれの体験を競う」。そんな、堅苦しいことが何もないマラソン大会が4月21日(土)、墨田区で開催される。 -
アナタはどの「おつかれ学部」…日本おつかれ大学 オルニチン学部」開校決定
しじみに多く含まれるアミノ酸成分、オルニチンは、肝臓の働きを活発にし、肝臓の機能低下に伴う疲労の回復への効果が注目されている。 -
自販機でりんごを買う時代? 阪急沿線初のフレッシュカットりんご専用自動販売機
阪急電車に乗ったら、ぜひチェックしてみたいのが、ユニークなカットりんごの自販機。3月21日(水)から阪急梅田駅茶屋町口改札内に設置されている。 -
都会の真ん中でパークヨガ。スペシャルイベントはヨガチェーンでギネス世界記録に挑戦。
外出が楽しくなるこの季節。ウォーキングもいいけれど、せっかく出かけるなら、何かダイエットと結びつくイベントはないかな…。 -
寝たままヨガでリラックス…音ヨガシリーズ「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」配信開始
寝る前にヨガをする習慣をつけたいけれど、眠くてつい忘れてしまうという人も多いのではないか。それなら、いっそ寝ながらヨガをしてしまおう という音アプリの配信を開始した。 -
夏の旅行計画はこれで決まり!タニタの健康プログラムを体験できる「まるごとタニタ生活 体感ツアー」
「丸の内タニタ食堂」、「タニタ弁当」など、次々と提案型の健康レシピを打ち出すタニタが、今度は旅行業界に進出した。 -
夏の美活を応援。ヤマサのぷるんぷるんジュレに新作登場。
ヤマサ醤油は、新商品「ヤマサ コラーゲンぷるんぷるんジュレ」の発売を機に、WebサイトとFacebookページを開設した。 -
10年後の体型がわかる…ワコールが未来の体型を映し出す鏡「ラブエイジングミラー」を開発
やせるかどうかわからないのに、ダイエットに励むのも空しい…。では、未来の自分を映す鏡があれば、必死に頑張れる?