2012年– date –
-
野菜100%飲料を飲み続けて免疫力アップ…伊藤園は臨床実験結果を発表
伊藤園は、野菜100%飲料の継続的な摂取による免疫機能改善効果について、ヒトを対象とした臨床試験で確認した。この試験結果の詳細は、5月18日(金)から東北大学で行われる「第66回 日本栄養・食糧学会大会」で発表される。 -
ストレッチもできる新時代のマッサージチェア出現!兼子ただし氏監修 S-レッチング・ストレッチ運動搭載
マッサージチェア専門メーカーのファミリーが4月から販売しているマッサージチェア新製品「ファミリーメディカルチェア3S(FMC-S330)」が話題を呼んでいる。 -
ライオンから『トマト酢生活 トマト酢飲料』に次いで『トマト酢+ミルクペプチド生活』新登場
「トマトが赤くなると医者が青くなる」というヨーロッパのことわざがあるように、トマトは健康野菜として古くから食されているが、最近は、さまざまな研究によりその有用性が確認されている。 -
約3人に1人がダイエット成功者?「それなりに効果あり」が「あまり効果なし」を上回る
ダイエット経験のない人の多くが、「いつかはダイエットしなければならないときがくる」と思っているらしい。ネットリサーチ会社マーシュは、1都3県の20代~50代の男女を対象に、健康に関するアンケート調査を行った。 -
美の女神はお風呂に宿る、ほぐして温感リラックス『バスボーテ ホットソルトスクラブ』新登場
オーガニックコスメやボディ&バス商品などを開発・販売する石澤研究所から、5月21日(月)、バスタイムを使ってマッサージいらずの温感トリートメント『バスボーテ ホットソルトスクラブ』が発売される。 -
発売から3週間で11万部突破…話題沸騰の塩麹を使ったダイエット法が浜内千波先生の手で完成
大ブームの塩麹を使ったダイエット法を、人気料理研究家の浜内千波さんが研究開発した本『塩麹でやせる!健康になる!』が話題だ。 -
漫画家・倉田真由美が3週間で体重‐4kg、ウエスト‐9cm を実現…誰でも・どこでも・手軽にできる新メソッド「エアなわとび」
子供の頃の経験から、なわとびはいい運動になる=ダイエットにも効きそうだと思うものの、大人になってみると、室内ではできないし、外でやるのは恥ずかしい、少しハードルの高い運動である。 -
ダイエットの全身写真が見られる…最先端ダイエットシミュレーションソフトがカナダから上陸
カナダのModiFace社から、全世界で500万を超えるダウンロードを記録している最先端美容シミュレーションが、ついに日本に上陸する。 -
大豆ダイエットのトップシェア食品から「お料理専用」が登場
大豆まるごと使用の顆粒加工食品として、幅広い層の女性に愛用されている「大豆サポニンのチカラ」。 -
毎日お通じがあっても便秘?…女性の5割以上が「便秘気味と感じる」 サン・クロレラ調査
1日の始まりをスッキリお通じでスタートしたい、というのが理想だが、女性の5割以上が便秘気味という調査結果が出ている。 -
TVCMにオダギリジョーを起用…最強スポーツ飲料アクエリアスシリーズからゼロカロリーが登場
汗をかくシーズンに人気No.1のスポーツ飲料、コカコーラ・システムの「アクエリアス」から、ゼロカロリーの「アクエリアス ゼロ」が5月7日(月)に新発売された。 -
カロリーも安心?「米粉ろりんの豆乳くりぃむぱん」「パリッとおからチップス」がパルシステムから発売
パルシステム連合会は、5月7日(月)から、「米粉ろりんの豆乳くりぃむぱん」と「パリッとおからチップス」を発売開始した。 -
70%が「顔さえ細ければ全体がスリムに見える」と回答…日常生活の中でできる顔ダイエット法
ダイエットでお腹や太ももがやせても、顔がたるんだままだったり、逆にやつれて見えたのでは元も子もない。ドクターシーラボが展開する『顔のたるみ研究所』が、同研究所のWEB会員775名を対象に、“顔ダイエット”に関する興味深いアンケートを実施した。 -
選ぶ基準は「しっかり熟成」と「年数を経た生茶」。脂肪燃焼効果抜群のプーアル茶
血糖値を下げる、コレステロール値を下げるなど、ダイエットにも効果があるとされるプーアル茶。本場中国から直送のプーアル茶を取り扱う専門店、プ―アルカフェより、8年熟成プ―アル生茶、昌泰号 版納七子餅茶が発売された。 -
ジョギングで体脂肪を燃焼するには、速く走らず続けること
さわやかなこの時期はまさにジョギングのトップシーズン。有酸素運動の代表格ジョギングは、ダイエットにピッタリだが、どうしても「キツイ」「続かない」というイメージが先行してしまう。 -
移動手段は「脚」…日本全国実走取材、旅ランニングのガイドサイト「旅ランのススメ」オープン
2006年に開設された名古屋の市民ランナーによる市民ランナーのためのランニングWEBマガジン、名古屋ランニングジャーナルでは、「旅ラン」「観光ラン」のためのガイドサイト「〈日本全国実走取材〉旅ランのススメ」をオープンした。 -
低炭水化物ダイエット1週間ダイエットレシピを無料公開。うつ病・糖尿病も改善?
佐賀県にある『あさひクリニック』(三浦一秀院長)は、4月30日、低炭水化物ダイエット1週間ダイエットレシピを公開した。 -
食べて、走って、おしゃべりも楽しめるランニングイベント、JOYRUN(ジョイラン)の参加者募集!
理論と実践の両立を理念に、『裸足ランニング』などの健康的スポーツの研究や、職業的指導者育成などを行う一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会は、食べて、走って、おしゃべりも楽しめるランニングイベント“JOYRUN”を5月4日~26日にかけて開催する。 -
夏限定のダイエットハーブティーで、すっきりボディを手に入れよう!
夏の水分補給に、期間限定のハーブティーを紹介しよう。コネクトが展開するハーブ専門ブランド「enherb(エンハーブ)」から、夏限定で発売されるブレンドティー「グレフルマジック」(5月19日(土)~)と「情熱のマテムーチョ」(5月21日(月)~)。 -
夏までにもうひと頑張り!「まだ間に合う! 春夏やせレシピ」の配信を開始
春のダイエットチャンスを逃し、夏を目前に悩んでいる人も多いはず。そんなダイエッターに嬉しいiPhoneアプリが登場した。 -
プロフィギュアスケーター八木沼純子さんがカラダ作りの大切さを語る。『漢方ビュー』がインタビュー。
ミッションステートメントが制作・運営する漢方のポータルサイト『Kampo view(漢方ビュー)』では、漢方コンテンツだけではなく、女性にうれしいコンテンツ情報を定期的に更新している。 -
初心者ランナーからステップアップしたい中級者に向けた一足「WAVE MERCURY 2」新登場
ランニング人口の増加とともに、シューズに求める機能やデザインも多様化している。 -
日本マイクロソフトが、社員150名を対象に健康プログラムを実施
2008年4月から、健康保険組合・国民健康保険などに対して、メタボリックシンドロームに着目した健康診査および保健指導が義務付けられた。 -
落としたい体重は4.3kg…夏直前の「ダイエット意識調査」発表。今年のトレンドは「運動」と「食事置き換え」。
夏に向かって、いよいよダイエット本番。でも、自分に合った無理なく続けられる方法が見つからない、という人には、ドクターシーラボが今月、468名の女性を対象に実施したアンケート調査の結果が参考になるかもしれない。 -
ドッグダイナーから16種類の天然素材フリカケが登場
人が健康を維持するには、1日に30品目の食べ物を摂取したほうがよいといわれているが、実際に食べるのはなかなか難しいもの。それならフリカケで補給しようと提案するのが、ペットフードでおなじみのドッグダイナーだ。 -
夏間近、シャトレーゼからカロリーを気にせずに食べられるスイーツが新登場
お菓子メーカーのシャトレーゼから、夏向きのカロリーカット・スイーツ全4種類が発売される。 -
“健康かけいぼ”に2つの新コンテンツ…マスコミで話題の著名人が監修した健康レシピとツボ情報
『カラダによいレシピ』&『手軽に押して健康になる!ツボ百科』。 -
オリジナルのダイエット手帳がつくれる、フォトブック『TOLOT』
ワンコイン・500円で簡単にフォトブックがつくれるのが売りの『TOLOT(トロット)』。今回、提供元の株式会社TOLOTが、ダイエットしたい人や健康志向の人に向けた新たなテンプレートを公開した。 -
自宅で気軽にダイエット・ヨガができるiphoneアプリ『i-yoga』リリース
自宅で気軽にヨガ・レッスンが受けられると話題のiphoneアプリ『i-yoga』がAppstoreヘルスケア/フィットネス有料部門で6位と好調な売れ行きだ。 -
濃密ギリシャヨーグルトを使ったメニューが味わえるカフェ、期間限定で丸の内に登場
森永乳業は、自社製品「濃密ギリシャヨーグルト PARTHENO(パルテノ)」を使ったメニューを楽しめる「PARTHENO CAFE(パルテノカフェ)」を、5月24日(木)~6月10日(日)の期間限定で、「丸の内カフェ ease」にオープンする。